はぁい♪ミス・メリーよ♪
昨日から始めたシリーズ…さて、クリスマス・カレンダーの中で、今日は一体何の日かしら?
今日は新約聖書に登場する十二使徒の内の1人、聖アンドレアス(アンデレ)の日なの。
アンドレアスはヨハネがイエス・キリストに洗礼を行ったヨルダン川で、最初に主と出会った人物とされてるわ。
つまり主から最初に召された使徒で、同じく十二使徒であるペトロの弟と考えられてるの。
ギリシャのパトラスに於いて、キリストの様に民衆の前で十字架にかけられ殉教、その際の十字架が斜め(×)だった事から、彼の象徴は×印の十字架になったわ。
スコットランドの国旗は青地に白の×印だけど、あれは「アンデレの十字架」が元になってるんですって。
主にスコットランド、ロシア、ルーマニア、ギリシャで信仰を集めてる聖人よ。
ギリシャのパトラスでは今でもこの日に盛大な祭を行うそうなの。
ヨーロッパ各地で来る年の運勢を占う行事が行われるけど、これは言うまでもなく聖人とは関係無い冬至祭から来る習慣でしょうね。
例えば溶かした鉛を水に落とし、固まった形で占う方法とか。
夜十二時、後ろ向きになってスリッパを戸口に投げて占う方法とか。
足先が戸口の方を向いていれば、間も無く求婚者が現れて、家から出て行くと云われてるの。
貴方も今夜試してみてはどうかしら?
といった所で今年の2曲目は、タイトルを聞いた事が無くても、メロディは多くの人が知ってるだろうクリスマスソング。
イングランド民謡『グリーン・スリーブス』のメロディーと同じと言えば、頷けるんじゃないかしら?
歌詞は1865年頃にイギリスの詩人ウィリアム・チャタトン・ディックスが発表した詩集『The Manger Throne』から採られたそうなの。
ただどうして『グリーン・スリーブス』のメロディーを使用したのか…その理由はよく解ってないらしいわ。
けど耳に馴染んでるメロディーを使用してくれたお陰で、誰もが歌い易いクリスマスソングになってるわね。
クリスマスに歌うには少し切ない感じだけど…聴きたい人は此処で!
歌を聴きながら、今夜はこれでお終い。
それじゃあ次回も楽しく歌いましょ♪
【What Child Is This】
What child is this, who, laid to rest♪
On Mary's lap, is sleeping♪
Whom angels greet with anthems sweet♪
While shepherds watch are keeping♪
This, this is Christ the King♪
Whom shepherds guard and angels sing♪
Haste, haste to bring him laud♪
The Babe, the Son of Mary♪
So bring Him incense, gold, and myrrh♪
Come peasant king to own Him♪
The King of kings, salvation brings♪
Let loving hearts enthrone Him♪
Raise, raise the song on high♪
The Virgin sings her lullaby♪
Joy, joy, for Christ is born♪
The Babe, the Son of Mary♪
【日本語訳】
御使い歌いて 牧人集えば
愛しき嬰児 静かに眠れ
今ぞ迎えん 我等の君をば
共に祝わん 我等の主をば
いぶせき厩に 生まれし君こそ
贖い清むる 救い主なれ
今ぞ迎えん 我等の君をば
共に祝わん 我等の主をば
いざいざ宝を 携え急げや
清けき喜び 溢るる今宵
今ぞ迎えん 我等の君をば
共に祝わん 我等の主をば
…切ないメロディーだけど、「グリーン・スリーヴス」って良い曲だわな。
タイトルの意味は緑の袖だったっけか?
しかしクリスマスソングとして、グリーン・スリーヴスを聴いた時は驚いた。
写真はハウステンボス、ビネンスタッドのパール・イルミネーション。
実は去年のクリスマスに撮影した物なんだけど…。(汗)
売店の建ち並ぶ買い物好きに楽しい場所です♪
ハウステンボスの冬はイルミネーションが美しい!
冬イベント「光の街」は2/26迄、その間街はまるで宝石箱に変身します。
どんなイルミネーションか、知りたい方はこちらの頁へ!
(→http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari2009/break_corner/)
(→http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari2009/illumination/)
光降る街の素敵なブログパーツも有るよ♪
昨日から始めたシリーズ…さて、クリスマス・カレンダーの中で、今日は一体何の日かしら?
今日は新約聖書に登場する十二使徒の内の1人、聖アンドレアス(アンデレ)の日なの。
アンドレアスはヨハネがイエス・キリストに洗礼を行ったヨルダン川で、最初に主と出会った人物とされてるわ。
つまり主から最初に召された使徒で、同じく十二使徒であるペトロの弟と考えられてるの。
ギリシャのパトラスに於いて、キリストの様に民衆の前で十字架にかけられ殉教、その際の十字架が斜め(×)だった事から、彼の象徴は×印の十字架になったわ。
スコットランドの国旗は青地に白の×印だけど、あれは「アンデレの十字架」が元になってるんですって。
主にスコットランド、ロシア、ルーマニア、ギリシャで信仰を集めてる聖人よ。
ギリシャのパトラスでは今でもこの日に盛大な祭を行うそうなの。
ヨーロッパ各地で来る年の運勢を占う行事が行われるけど、これは言うまでもなく聖人とは関係無い冬至祭から来る習慣でしょうね。
例えば溶かした鉛を水に落とし、固まった形で占う方法とか。
夜十二時、後ろ向きになってスリッパを戸口に投げて占う方法とか。
足先が戸口の方を向いていれば、間も無く求婚者が現れて、家から出て行くと云われてるの。
貴方も今夜試してみてはどうかしら?
といった所で今年の2曲目は、タイトルを聞いた事が無くても、メロディは多くの人が知ってるだろうクリスマスソング。
イングランド民謡『グリーン・スリーブス』のメロディーと同じと言えば、頷けるんじゃないかしら?
歌詞は1865年頃にイギリスの詩人ウィリアム・チャタトン・ディックスが発表した詩集『The Manger Throne』から採られたそうなの。
ただどうして『グリーン・スリーブス』のメロディーを使用したのか…その理由はよく解ってないらしいわ。
けど耳に馴染んでるメロディーを使用してくれたお陰で、誰もが歌い易いクリスマスソングになってるわね。
クリスマスに歌うには少し切ない感じだけど…聴きたい人は此処で!
歌を聴きながら、今夜はこれでお終い。
それじゃあ次回も楽しく歌いましょ♪
【What Child Is This】
What child is this, who, laid to rest♪
On Mary's lap, is sleeping♪
Whom angels greet with anthems sweet♪
While shepherds watch are keeping♪
This, this is Christ the King♪
Whom shepherds guard and angels sing♪
Haste, haste to bring him laud♪
The Babe, the Son of Mary♪
So bring Him incense, gold, and myrrh♪
Come peasant king to own Him♪
The King of kings, salvation brings♪
Let loving hearts enthrone Him♪
Raise, raise the song on high♪
The Virgin sings her lullaby♪
Joy, joy, for Christ is born♪
The Babe, the Son of Mary♪
【日本語訳】
御使い歌いて 牧人集えば
愛しき嬰児 静かに眠れ
今ぞ迎えん 我等の君をば
共に祝わん 我等の主をば
いぶせき厩に 生まれし君こそ
贖い清むる 救い主なれ
今ぞ迎えん 我等の君をば
共に祝わん 我等の主をば
いざいざ宝を 携え急げや
清けき喜び 溢るる今宵
今ぞ迎えん 我等の君をば
共に祝わん 我等の主をば
…切ないメロディーだけど、「グリーン・スリーヴス」って良い曲だわな。
タイトルの意味は緑の袖だったっけか?
しかしクリスマスソングとして、グリーン・スリーヴスを聴いた時は驚いた。
写真はハウステンボス、ビネンスタッドのパール・イルミネーション。
実は去年のクリスマスに撮影した物なんだけど…。(汗)
売店の建ち並ぶ買い物好きに楽しい場所です♪
ハウステンボスの冬はイルミネーションが美しい!
冬イベント「光の街」は2/26迄、その間街はまるで宝石箱に変身します。
どんなイルミネーションか、知りたい方はこちらの頁へ!
(→http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari2009/break_corner/)
(→http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari2009/illumination/)
光降る街の素敵なブログパーツも有るよ♪