瀬戸際の暇人

今年も偶に更新します(汗)

ハウステンボスで秋を見つける旅1

2019年01月27日 19時25分52秒 | ハウステンボス秋の旅行記
去年の9月、久方振りにハウステンボスへ行って参りました。
何年振りかなぁ?…このブログに上げた旅レポの日付確認するに6年振り?
随分間が空いた理由は、私事でゴタゴタが続いたのと、ズバリ言って今のハウステンボスに、あんまり魅力を感じられなくなったから。
だからってハウステンボス自体を嫌いになったわけではない、行かない間もずーっとガイドブックを買い続けるくらい気にしてました。
その辺りの複雑な気持ちは今回の旅レポ後半にて…毎度、今更になりますが、宜しければお読み下さいませ。

2018年9/9(日)、何時もハウステンボス行きに付き合わせてる友人とJAL605便に乗り、羽田から長崎へ旅立つ。
思えば飛行機に乗るのも久し振りである。
訊けば友人も久し振りに飛行機乗るとかで、お互い搭乗の仕方を忘れていて、所持品検査の場等で緊張してしまった。
ネットで席指定が出来てチケット購入を済ます時代になっても、所持品検査の煩わしさは解消致しませんな~。
まー検査がザルだと危ない人乗せちゃったりするからね、仕方無いね。
でもそのせいも有って当たり前の様に飛行機の発着時間が遅れる、私達が搭乗したJAL605便も予定時刻より15分遅れて離陸、長崎空港に着いたのは午前10時近かった。
当日の天気は曇り…今にも雨が降りそうな曇天。
晴れていれば東京から長崎へのフライト途中で観られる富士山も分厚い雲の下。
雲を突き抜け聳える富士山、久し振りに観たかったなあ。

長崎空港~ハウステンボスへの交通機関はバスか高速船、今回私らは宿泊予定のホテル位置を考え、高速船オーシャンライナーを選択。
高速船乗場は長崎空港の右側、エスカレーター&エレベーター、動く歩道(ムービングウォーク)で連結されています。
高速船の方が若干バスより早く着きますが、10時~15時の間、約1時間に1本間隔での出航なんで、それ考えるとバスで行った方が値段も安いし効率的。
高速船で行った方が良いのは、ハウステンボスでの宿泊先が、港に近いウォーターマークホテル長崎フォレストヴィラの場合かと。
ちなみにホテルヨーロッパ宿泊客には、予約制で長崎空港発着無料送迎バスが用意されています。
ホテルアムステルダム・フォレストヴィラ宿泊客も条件付きで利用可能、詳しくは公式サイトの説明をお読み頂きたい。
けど自分はなるべく高速船で行く方をお勧め致しますよ。
バスは何処でも利用可能だけど、船を利用出来る場所は限られるでしょ。
ハウステンボス行の高速船、オーシャンライナーと言う名前の割に、こじんまりして鄙びたデザインですが。
波穏やかな通称「琴の海」こと大村湾を進むので、船酔いも殆どしないです。
多分しないと思う、しないんじゃないかな、ま、ちょっと覚悟はしておけ。(by関白宣言)

予約した高速船は10:40発→11:35にハウステンボス着。
波に揺られてハウステンボスに着く頃には、大分空模様も回復して来た様な…。↑
天気予報によると南の方から次第に回復して来るとの事、ここは自分の晴れ運を信じたい。
しかし同行する友人は雨運持ってるのよね…そのせいか一緒に旅行すると嵐後晴れになる事多いです。
果たして今回の旅はどうなる!?
それはさて置き、もう直ぐ正午なので先ずは昼食だ。
ランチには今回宿泊する「ウォーターマークホテル長崎」のメインダイニング、「エクセルシオール」のランチビュッフェを予約しとりました。
経営先が変わってもレストラン名引き継いでくれたのは嬉しい、ホテル名もそのままだったらもっと嬉しかったけど、流石にそれは無理な話か。
ちなみに今年1/12~2/24間の週末昼限定で苺スイーツビュッフェを開催するそうです。
料金は税込で大人2,300円、4歳~小学生の子供が1,200円と、大変お値頃になっておりますよ。

高速船を降りて港からハウステンボスへ入国…余談が多くて申し訳無いが、今年の3月からチケット体系変わるそうな。
アトラクションに興味無い者としては、散策チケット廃止は痛いなあ。
アトラクションを楽しむタイプのお客にとっては解り易く、何度利用しても追加料金掛からなくなるのは良いニュースだろうけど。
自分が次行く際に狙うチケットは、「ムーンライト4パスポート(大人5,400円)」か、「アフター5パスポート(大人4,900円)」かな。
港エリアに宿泊するとして、日中観て廻るなら、港側の方が眺め良い場所多いし。

話を戻して、ランチの前に、先ずは宿泊先のウォーターマークホテル長崎に荷物を預けた。
ウォーターマークホテル長崎については、チェックインの時にまた説明致します~。


↑ちなみにこれは「海キング」と呼ばれる、夏季限定海上遊戯施設。
私らが着いた日は丁度ハウステンボス夏イベントの最終日、翌日からは秋イベントに切り替わるという、節目の日だったのです。
これは偶然ではなく、狙ってそういう日に遊びに行った。
自分的に季節の節目のハウステンボスって、両方の季節イベントが楽しめて美味しい、且つ季節を切り替えるパークの様子が面白い、ので以前から節目に訪ねる事まま有るのです。


↑「エクセルシオール」の窓から眺める海キング、食事している間、若い子達が楽しく遊んでる声が響いてた。
時間制で遊ぶシステムになってるらしく、入れ替わる合間にはスタッフが点検してる様子も観られたです。


↑こっから先の写真はランチビュッフェで私が選んだ料理、右列上から下へ白身魚のフリット、茸のグラタン、イタリアンカナッペ、真ん中列上から下へバンバンジーサラダ、銀杏と茸のテリーヌ、ラタトゥユ、左列上から下へサラダ3種(海藻、グリーン&ヤングコーン、豆)…サラダには青紫蘇ドレッシングを掛けて頂きました。
料理内容には既に秋が取り込まれておりますね。


↑麩と卵のスープ、味はミネストローネ風。


↑奥がザーサイの中華風冷奴、右がバタースカッシュのムース、左がコーンのブリュレ。
バタースカッシュってのは最近流行の瓢箪型カボチャですね、ムース自体は甘目ですが、掛かってるソースが醤油みたいな若干しょっぱ目で、面白い味でした。
コーンのブリュレは完全にスイーツの様に甘く、料理の積りで食べると混乱致します。
個人的に豆腐がとても美味しいと感じたので、何も掛けずに食べたかったかな…中華風でも美味しく頂けたけど。
海外客を意識してか全般中華風と言うかエスニックな濃い味付けに思いました。
でも大変美味しかったです、これで税込2,000円台は安い。
平日ランチのアラカルトメニューも1,000円台とお得、エクセルシオールでのランチ、かなりお勧めですよ!


↑メインはビーフをその場で鉄板焼き、醤油ソースで頂きました。


↑〆はスイーツ、これは長崎蜜柑ゼリー、長崎の蜜柑の美味しさは有名ですからね。


↑右側の黄色いケーキがマンゴームース、左側の白いケーキがトロピカルと言う名で、バナナ味のティラミスでした。
奥のケーキはモンテリマール…聞いた事の無い名前ですが、ナッツとドライフルーツ入りの蜂蜜ムースっぽい味でした。
検索したら同名のフランス発ヌガーが出て来たので、恐らくはそれをイメージして作ったケーキかと。


↑硝子瓶に入ったパンナコッタ、上部のオレンジは多分蜜柑ソース。
一番美味しかったけど、こういう六角瓶に入れられると、掬うのが大変で困る。
甘味系は他にミルクック味のアイスバー等が用意されてた。
ミルクックと言う九州ローカル味が良いですね♪


↑ドリンクで選んだ「泡コーヒー」、ビールの様に泡立って冷たいコーヒーが出て来る機械が設置されており、物珍しさでグラスに注いでみたのですが、ブシュブシュ飛沫が飛んで注ぎ難いったら…結論として普通のアイスコーヒーで良いや。
最後に飲んだ泡コーヒーはアレだったけど、ビュッフェ内容は値段を考えると大変満足、生の果物が無かったくらいが不満点なので、次回ランチでも利用したいと思いました。
つうか果物が並ばないからこそ、この価格なんだろうな。(笑)

  
↑昼食終えて外へ出たら、海上をモーターボートに牽かれてバナナボートが疾走…うわ~メッチャ楽しそう!
料金表見たら1回5百円位、「どうする?水着借りてやらない?」と2人で相談する最中、バナナボートが派手に転覆!
それ見てカナヅチの友人が「やっぱ止めとこ!」と首を横に振った為…結局、旅行中は水遊びしないで終りました。
乗るの止めた後も未練たらしく眺めてたんですが、バナナボートの乗客は皆振り落とされてたみたいで、恐らくわざと転覆させてたんだと思います。(笑)


↑ウォーターマークホテルの手前に設置された、海キングで遊ぶ人の為の更衣室。
2018年夏のハウステンボスには4つの水遊び場が登場、ニュースタッドに、アートガーデンに、フォレストパークの屋内プールに、この海キング…最終日は何処も結構賑わってました。
この内、フォレストパーク内の屋内プールは開園当時から有る物、私らが行った日の前に営業終了した為、残念ながら遊びに行けなかった。
ハウステンボスの屋内プールは温室の様な雰囲気で泳げて良いよ~。
海キングについては…最近のハウステンボスの管理体制に不安を抱いてるのでね、正直お勧め出来ないのです。

  
↑ランチ後、チェックインまで間が有ったので、近場の店を観て廻る事にしました。
こちらは海キング用更衣室横で営業してた「海鮮と陶器の城」。
主に有田焼を中心にした磁器や、九州で有名な窯元が焼く陶器を揃えてます。
また九州の地酒や和雑貨、銘菓等も取り扱っており、九州産魚介で作ったお刺身丼や天婦羅丼を食べられる飲食処も併設。
長崎と言うか九州の味覚や土産を探すなら、ここは絶対にお勧め、磁器の万華鏡なんて高いけど土産に良いと思いますよ~。
高いけど買おうか最後まで迷った。

  
↑万華鏡には手が届かなかったので、代わりに買った有田焼の醤油スプレー。
買った後で「こんな綺麗な有田焼の容器に、真っ黒な関東醤油を入れて汚すなんて出来ない!!」と考えた結果…酢を入れて使う事に致しました。
蓋に「しょうゆスプレー」って表記されてるのに吹き出すのは酢、紛らわしくて家族でも偶に間違えます。

  
↑買い物した後、更に港を散歩、オレンジ広場まで来て、何かが足りない事に気付く。
デ・リーフデ号が無くなってる…!!」
ハウステンボス港のシンボルに一体何が有った!?
この旅行中一番ショックな出来事で、未だに引き摺っています。
老朽化に因るなら仕方ないけど、他の事情ならマジでどうかしてる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドコレクション32

2019年01月14日 01時39分42秒 | ミスド
鏡開きを過ぎたってのに、何時までも鏡餅の写真を前面に貼り出しとくのは恥ずかしいので…

実は年明けからずっと、ほぼ1年間遡ってミスド記事をUPしておりました。
ミスドカテゴリを開いてみてください、日付詐称記事が大量に続きますので。(汗)
宿題溜めては苦労してた子供の頃を思い出します。
人ってなかなか変われないものですねー。(諦感)
反省は後回しするとして、本日は2019年ミスド福袋の話題。
毎年買ってるミスド福袋ですが、今年はあのポケモン仕様という事で、手に入れるの滅茶ムズかったです!!
予約出来れば良いものを、近場のミスドは何処も受け付けてなかったんですよ。
ツイッター見るに、出来る店舗も在った様ですが、自分が調べた限り都内で見付ける事は出来なかった。
予約受付店舗リストアップでもしてくれれば…そんな事したら客が大勢詰めかけ修羅場になってたか。(汗)

とまあそんな訳で、仕方無く発売日に並ぶ覚悟で出掛けたんですが…そりゃ並ぶ事解ってたとはいえ、7時オープンのミスドに、開店30分前から行列が出来てましたよ!
先頭の人、一体何時から並んでたの!?

  
↑開店前から並んだのに、本命だった福袋と言うか、福箱3,240円は前の前の人で売り切れ…対抗狙いの福袋2,160円を買って帰りました。
福袋は1,080円、2,160円、3,240円の3タイプ。
しかし3,240円タイプの物は、明らかに不足してた。
もっと数多く用意してくださいよ~、自分の前の人なんか怒って何も買わずに帰っちゃいましたよ。(多分、他のミスドの方へ買いに行ったんだろうけど…近場にも3店在ったから)

  

  
↑でも、ま、福袋2,160円買えただけでも良かったです。
ブランケット、ミニトート、小物入れ、カレンダーに、ドーナツ20個分引換券(但し174円迄のドーナツに限り、加えて2019年3月31日迄の期限付)が付くんだから、お得感半端ない!
どれもデザインが可愛過ぎて、使えずに居る。
紙袋も捨てられず…こんな可愛いピカチュウ達描いたイラストレーターさん罪作りですわ~。

近場のミスド福袋は1/4には完売、ポケモン仕様でない福袋も完売、年初めから目出度い。
しかし福袋全種類買った人…多分居るでしょうけど、テンバイヤーでもなければ、1,080円福袋(ドーナツ10個引換券)+2,160円福袋(ドーナツ20個引換券)+3,240円福袋(ドーナツ30個引換券)=ドーナツ60個分、今年の3月31日迄に消費するの、苦労されるんじゃあ…個人でミスドをプチ開店出来ますよ。
2019年1月現在、ミスドの狙い通り、店内は連日混雑しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソンあいうえお、その10

2019年01月06日 06時03分52秒 | アニソン
禍々しい十二夜は去り、本日はエピファニー(公現祭)。
ブログタイトルも普段のに戻し、改めまして2019年、今年も宜しくお願い致します。
…というわけで今年も去年に引続き、恒例のアニソンあいうえお、行ってみましょう!
前回は『ろ』で終わってたんで、今年は『わ』から!

わ…わ…ワ…

『ワ』ン♪ ツー♪ スリー♪ フォー♪ ファイブ♪ シックス♪ セブンエイトォーー♪

エ~イエイエ~~~イ~~~~~♪
ウ~~~ンンンォ~~~~~~~~♪

何だか解らない~…けれどぉ~~…♪(ゴォー!!イエーー!!)
何かを言わなくっちゃぁいけない♪ 君にぃ~~♪(ゴォー!!イエーー!!)
あー♪ ハーァトの奥にぃ…♪ 隠れぇてぇたぁ~♪
ヘンーテコな♪ 箱ぉが今♪ 音を立ててるぅ~♪(イエーー!!)

ワン♪ ツー♪ スリー♪ フォー♪ ファイブ♪ シックス♪ セブンエイト♪ 勝負はこれぇかぁらぁ~♪
ワン・ダウン♪ ツゥー・ダウン♪ でもまだイケる♪ ドキドキするぅけぇどぉ~♪
向かい・風なぁらぁ~♪ もぉっと胸を張ぁれぇ~~♪
最後に♪ ドカンーと♪
虹のグラァ~~ンドスラァ~~~~~ム♪


…1995年6/1日~1996年3/21迄、テレビ朝日系列にて放送されたアニメのオープニングソング、「虹のグランドスラム」。
作詞・作曲・歌手は音楽界の実力者、久保田利伸氏、すげー豪華。(編曲は柿崎洋一郎氏との共同)
原作は小学館発行「週刊少年サンデー」に、漫画界の実力者あだち充が、1992年32号~1999年50号まで連載してた野球漫画…個人的に、あだち氏最後のヒット作にして、最初の王道野球漫画だと考えてる。
あだち先生って野球をテーマに持って来るも、ラストは恋愛や青春に逃げるっつうか、ぼかすっつうか…ライバルとの対決に白黒はっきり付けない事が多いのに、この「H2」は珍しく白黒付けてる。
恋愛についても、誰がどっちを選んだか、あだち先生にしては、はっきり描いてる。
何と言っても、恋愛より友情を最後に選んだのが、あだち先生らしからぬ漢っぽいストーリーだなって、当時最後まで読んで感じました。
ヒーロー2人とヒロイン2人の青春と恋の物語、打のヒーローと投のヒーローが、学校分かれて甲子園で対決するってのが、清原VS桑田のKK対決に被る。(清原と桑田はプロになってチーム分かれたんだが)
守のヒーロー野田敦が作中で最も人間出来てて自分は一番気に入ってました。
つうかこの作品に登場するレギュラー、根っから嫌な奴が一人も居ない、そこもまた、あだち漫画には珍しい。
あまりあだち漫画に嵌まらなかった自分が、珍しく嵌まった理由は「あだち漫画らしからぬ味」に有るのかも。
葦プロダクションが制作したアニメは、いまいち声優の演技等に納得行かず、途中で視聴を止めました。
平田智浩氏の微妙にあだち絵から抜けたキャラデザは好みだったけど。
あだち作品は若者が主立って活躍する為、声優は全員そうとうの実力者を揃えないと、実は難しいんじゃないかって思ってる。
「タッチ」は主役のたっちゃんを、ベテランの三ツ矢雄二氏が演じてたのが、成功原因の1つかと…H2アニメでは主役の父親を演じてます。
こちらがオープニング映像。

次の『を』は『お』と被るんで抜き。

ん…ん…ン…

『ン』♪ パーカ・ンパカ♪ 一緒ぉーに行こう♪
腕をー♪ 組んでぇー♪ た・の・し・さ・ひゃ・く・ばい♪
いつもぉーの道も♪ 知らなぁーい町も♪
空もぉー♪ 海もぉー♪ 私を呼ぶよ♪

オキ・ドキィ・手ぇーと手ぇー♪
オキ・ドキィ・打ぅーって♪
も・ん・だ・い・は・ど・こ・か・当・て・て・み・よーぉ♪

ビンゴ・ビンゴ・あーしをー♪
ビンゴ・ビンゴ・鳴ぁーらし♪
ち・きゅ・う・の・こ・こ・ろ・を・つ・か・ま・え・よ♪ヘーイ♪

ン♪パーカ・ンパカ♪ 泣きむーし毛むし♪
みんなぁー♪ 行こぉー♪ 一緒に行こう♪


オキ・ドキィ・手ぇーと手ぇー♪
オキ・ドキィ・打ぅーってぇー♪
う・れ・し・い・き・も・ち・が・ふ・く・ら・ん・でぇーく♪
ビンゴ・ビンゴ・あーしをー♪
ビンゴ・ビンゴ・鳴ぁーらし♪
ハ・ア・ト・の・ビ・イ・ト・を・た・し・か・め・よ♪ヘーイ♪

ン♪パーカ・ンパカ♪ 恐いー物無し♪
元気ぃ♪ いっぱいー♪ す・て・き・な・な・か・ま♪

ン・パカパー♪ ン・パカパー♪ ク・レ・ヨ・ン・マ・ア・チ♪

…1997年9/7~1999年1/31迄、テレビ朝日系列で放送された女児向けテレビアニメ、「夢のクレヨン王国」のオープニング、「ン・パカマーチ」。
作詞は森林檎(名義)、作曲は有澤孝紀氏、編曲は有澤孝紀氏・外山和彦氏、歌ってるのは徳光由香さんと東京少年少女合唱隊の皆さん。
原作は日本の童話作家、福永令三氏著作の児童文学作品、「クレヨン王国」シリーズ。
制作は東映動画(放送中だった1998年10月~「東映アニメーション」に商号が変更された)、日曜朝8時半~9時の放送枠で、この作品が一定の成功を収めた事により、現在のプリキュアまで女児向けアニメが続く事になりました。
ちなみに「夢のクレヨン王国」以前で同放送枠の女児向け作品は、1987年の「新メイプルタウン物語パームタウン編」まで遡る事になります。
メイプルタウン物語~夢のクレヨン王国までの間は、ビックリマンシリーズ、少年ジャンプ作品のアニメ化、少年サンデー作品のアニメ化、トレンディー少女漫画のアニメ化と、コロコロ路線が入れ替わっているという。
更にメイプルタウンから遡ってくと、「とんがり帽子のメモル」に突き当たる。
東映の、女児向け路線へ仕切り直し第1号が、同枠第1号であるメモルと同じメルヘンカラーなのは、偶然とは思えない。
また東映動画制作のテレビアニメとしては、本格的にデジタル制作へと移行した第1号作品でもあります。
当時最新のデジタル技法を用いて描いたオープニングは観る価値有り。
こちらがオープニング映像。
ぶっちゃけクレヨン王国のオープニングを紹介したくて、この「アニソンあいうえお」を続けたと言っても過言でない。

…だからこれにて終了…悔い無し!
「アニソンあいうえお」、十年越しで完遂!!
いや、「ぞ」と「べ」をパスして飛ばした事が悔いに残ってますが…実は見付かったんで、その内さり気無く追加してたら御免なさい。(汗)

写真はと或るビルに飾られてた鏡餅、なかなか本格的な飾り付けである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年、クリスマスには歌を歌おう♪その12

2019年01月01日 18時16分48秒 | クリスマス
ハッピーニューイヤーーー♪♪
2019年が明けたわ!今年はどんな年になるかしら!?
平成最後のお正月…平成~新しい年号に変わる時って、想像するとドキドキね。
今年を表す漢字一文字、今から予想しちゃうけど、「変」か「新」じゃないかしら?

「日本の少女漫画に登場するクリスマスエピソード」、第十二夜目の今回は、竹本泉版「あんみつ姫」単行本2巻収録分より――「年末は大いそがし」よ!

「あんみつ姫」の原作は1949~1955年迄、倉金章介氏が光文社発行「少女」に連載していた同名の漫画作品。
だけど今回取り上げるのは、アニメ版のタイアップとして、講談社発行「なかよし」に、竹本泉氏が1986~1987年迄、連載していた漫画の方なの。
お転婆な「あんみつ姫」が、あまから城の内外で騒動を巻き起こすっていう、パラレルメルヘン時代劇。
あんみつ姫を始め、登場するキャラクター全員の名前に、菓子やお茶の名が使われてるのが特徴で、観ているとお腹が空くわ。

「年末は大いそがし」がどんな話か紹介すると――

年も迫った年末、あまから国は正月の準備で大わらわ。
あんみつ姫も年賀状を書くのに忙しい…漸く全部書き終わり、一息吐いた所へ、家庭教師の「カステラ夫人」から、あまから国での正月の迎え方について訊かれたの。
外国出身のカステラ夫人にとっては、初めてあまから国で迎える正月になるので、彼女は非常に楽しみにしてたのね。
ちなみにカステラ夫人の国では、大晦日にパーティーを開き、一晩中騒いで正月を迎えるって過ごし方が一般的だそうよ。
一晩中騒ぐ為、正月は酔っ払って寝てしまうのも有りがちなんですって。
楽しそうだけど、正月早々だらしないわねェ。
それに対して、あんみつ姫が教える「あまから国のお正月の迎え方」は、「大晦日の晩、除夜の鐘を聴きに行き、そのまま初日の出を拝みに行く」という、アウトドアスタイル。
でも、あんみつ姫の場合、毎年拝みに行きはすれど、駕籠の中で眠ってしまうので、初日の出を見た事は一度も無いんですって。(笑)
そういうわけで、「今年こそ初日の出を見るもん!」と、あんみつ姫は燃えてたの。

さてさて城内の他の皆はと言うと、あんみつ姫のママであり奥方の「しぶ茶」の指揮の下、あんこ・しるこ・かのこ・ちまき・だんご等腰元達は、城の隅々まで大掃除中。
あまから城の主であり、あんみつ姫のパパ「あわの団子の守」は、皆に構って貰えず退屈そうにしてた。
あんみつ姫自身、年賀状書き終われば何もやる事無くて退屈だった為、パパを誘って、畳も襖も運び出した後のガランとした大広間をステージに、コンサート開いたの――即、ママから掃除の邪魔するなって、大目玉食らっちゃった。
パパと共に「暇なら要らない物の処分でもしてなさい!」ってママからお小言貰い、あんみつ姫はぶつくさ言いつつ自室の片付けを始めたわ。
でも要らない物出せって言われても、見付からないんだもん。
仕方なく今年も例年通り、小姓の「甘ぐりの介」に来年処分するって言い訳して、一旦段ボールに詰めた物を、パパ専用の物置に仕舞っとく事にしたの。
「掃除するっていうのは、捨てる事だって、誰かが言ってましたよ」
「来年来年v」

パパ専用の物置は、パパのこれ迄の発明品を置く物置部屋。
発明が趣味のパパは、使えない物を造っては、物置に仕舞いこむの。
あんみつ姫と甘ぐりの介が物置に着いた時、茶坊主の「まんじゅう」もパパから頼まれて、物を仕舞いに来たとこだった。
似た者親子ね~。
物置はさながら金庫の様に重々しい扉で閉じられていて、開けた中にはパパ渾身の発明品が埃被って並んでたわ。
…これだけ使えない物を発明するのも、一種の才能じゃないかしら?
好奇心に駆られ、発明品を色々試してたあんみつ姫は、その中から「強力掃除機マークⅢ」を発見!
「マークⅢ」って事は、「マークⅠ」、「マークⅡ」がその前に存在するって事よね…改良を重ねて尚、物置に仕舞われた理由が気になるとこだけど、あんみつ姫は「これなら大掃除で活躍出来る!!」って喜んだ。
「でもパパが発明した物だから、テストしとかないと」、そう考えてコンセントに繋ぎ、スイッチオン!――忽ち黒煙をボボボボボ!!!!と噴き出して掃除機が大暴走!!言わんこっちゃない!!
直ぐに止めようとしたけどスイッチが利かない!!
騒ぎを耳にした家老の「あべかわ彦左ェ門」が駆け付けて来て、コードを引っこ抜こうとするも間に合わず、黒煙に反応した天井のスプリンクラーが作動し、物置に居た全員が水を強かに浴びる事となったの。

これが原因で、あんみつ姫、まんじゅう、彦左は風邪を引いて寝込んじゃった。
事情を聞いたママは、「ろくな物を造らないパパの発明品を弄った罰」だと言って冷たいの。
隣でママの言葉を聞いてたパパは、肩身狭そうにしてたわ。
ちなみに物置に居た筈の甘ぐりの介は、ちゃっかり難を逃れてた。
「これでは明日の初日の出詣では無理ですね」と残念がるカステラ夫人。
だけど、あんみつ姫は諦め切れない!!
運動で風邪を追い出そうとしてる所へ、姫の様子を見に来た甘ぐりの介に止められちゃった。
「薬飲んで寝てなきゃ治りませんよ!」と叱られ、シュンとなるあんみつ姫。
嗚呼…今年こそは初日の出を見る積もりだったのにィ~!

あんみつ姫が寝込んだ噂を聞き、隣のお金持ち国のお姫様「いちご大福姫」と、魚屋さん(正体はちまき国の若君「さくらもち太郎」)が見舞いに来てくれた。
二人の友達を前に、初詣に行けない事を、泣いて悔しがるあんみつ姫。
いちご大福姫も、さく…じゃなくて魚屋さんも、あんみつ姫が無念がる様子を見て、何事かを考えてるようだった。

除夜の鐘が響く夜、あんみつ姫はカステラ夫人と一緒に、あまから城でお留守番。
パパもママも姫を置いて初日の出詣でに行っちゃった。
あんみつ姫はカステラ夫人と向かい合って炬燵に入り、テレビで「ゆく年くる年」を観ていたわ。
そういえばカステラ夫人、初日の出詣でを楽しみにしてたんじゃなかったっけ?
「カステラ先生は皆と一緒に行かないの?」と尋ねたあんみつ姫に、カステラ夫人は「来年の初日の出も多分、今年と同じ太陽ですね。だったら私、急がないです」と答えた。
カステラ夫人が自分を気遣って城に残ってくれた事を知り、謝るあんみつ姫。
心の優しい、良い先生ねェ。

そこへ大勢の供を引き連れ、いちご大福姫がやって来た。
「あら、いちご。どうしたの?こんなに遅く」
「どうしたのではない。迎えに来てやったのじゃ。初詣に参ろう」
「え?」と驚くあんみつ姫に、いちご大福姫は何時もの如く、自慢気に言ったの。
「わらわの駕籠はFFファンヒーター付の最新型じゃ。
 あんみつの所の物とは値段が違うのじゃ。
 どうじゃ格好良かろう。
 ………そんなわけで風邪引きのあんみつでも一緒に行けるぞ」

てっきりゴージャス仕様の駕籠を見せびらかす為に来たって思ったのに、いちごちゃんったらツンデレ可愛いv

更に何処であんみつ姫が風邪引いた事を聞き付けたのか(ヒント;魚屋)、さくらもち太郎さんまで暖房付の御車で初詣のお誘いに来たの。
皆優しいわ~、ここまでセッティングされたら行くしかないわよね!
ところがカステラ夫人がそれを許さなかった。
流石は家庭教師、優しいけれど、締める所は締めるわ!
「ミスあんみつ、良いお友達ですね。
 でも行っちゃ駄目ですよ」
「なんでー?」
「だって風邪引きですもの」
その代わりとして出された提案は、カステラ夫人の国の年越しに倣い、お城に残った人達全員で、午前零時の鐘と共にクラッカーを撃ち鳴らし、パーティーを開くというもの。
「初日の出は天守閣からでも見えますよねvミスあんみつ」
「ありがとうカステラ先生v」
いちご、さくらもち太郎さん、甘ぐりの介、彦左、まんじゅう、そしてカステラ先生と一緒に、天守閣に上って見る初日の出――

――楽しみにしていたあんみつ姫だったけど、夜更け過ぎまでハシャいだ結果、皆で日の出過ぎまで眠りこけてしまい、今年も見られないまま年越しちゃった。
こんなとこまでカステラ夫人の国の方式を踏襲しなくて良いのに……また来年、今度こそ拝めたら良いわねv

これにて今年のクリスマス・シリーズは終了!
最後に紹介したエピソードの背景は年越し~正月だけど、カトリック圏ではクリスマスに当たる行事だから許されるわよねv

少女漫画にクリスマスとバレンタインは欠かせない、挙げた作品以外にも沢山のクリスマス・エピソードが在ると思うわ。
貴方も良かったら探してみて!

…寂しいけれど、メリーは今夜でサヨナラしなくちゃいけないの…でもまた今年の12月、クリスマス・ソングが巷で流れる頃、きっとここに帰って来るわ!
だから楽しく歌ってサヨナラしなくちゃね…第12曲目のクリスマスソングは勿論これ――「We Wish You A Merry Christmas(クリスマスおめでとう)」!
歌はこちらを参考にね。
それじゃあ、また今年のクリスマスシーズンに、一緒にクリスマス・ソングを歌いましょう♪



【We Wish You A Merry Christmas(クリスマスおめでとう)】





We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
And a happy New Year♪

We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
And a happy New Year♪

Good tidings we bring to you and your kin♪
Good tidings for Christmas and a happy New Year♪

Now bring us some figgy pudding♪
Now bring us some figgy pudding♪
Now bring us some figgy pudding♪
And a cup of good cheer♪

We won't go until we get some♪
We won't go until we get some♪
We won't go until we get some♪
So bring it right here♪


We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
And a happy New Year♪

Good tidings we bring to you and your kin♪
Good tidings for Christmas and a happy New Year♪

Now bring us some figgy pudding♪
Now bring us some figgy pudding♪
Now bring us some figgy pudding♪
And a cup of good cheer♪

We won't go until we get some♪
We won't go until we get some♪
We won't go until we get some♪
So bring it right here♪

We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
We wish you a merry Christmas♪
And a happy New Year♪


【訳】

クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
そして、新年のお祝いも

クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
そして、新年のお祝いも

良い知らせを持って来たんだ、貴方と、貴方の家族に
クリスマスが来たんだ、そして新年おめでとう

早くイチジクのプリンを持って来て
早くイチジクのプリンを持って来て
早くイチジクのプリンを持って来て
それから、ちょっとした御馳走も

食べるまで帰らないよ
食べるまで帰らないよ
食べるまで帰らないよ
ほら、だから早く持って来て


クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
そして、新年のお祝いも

良い知らせを持って来たんだ、貴方と、貴方の家族に
クリスマスが来たんだ、そして新年おめでとう

早くイチジクのプリンを持って来て
早くイチジクのプリンを持って来て
早くイチジクのプリンを持って来て
それから、ちょっとした御馳走も

食べるまで帰らないよ
食べるまで帰らないよ
食べるまで帰らないよ
ほら、だから早く持って来て

クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう
そして、新年のお祝いも



…明けましておめでとう御座います、びょりです。
今年も一年宜しくお願い致します。

竹本泉版あんみつ姫…アニメのタイアップなのに、どうしてアニメ版は竹本泉のキャラに寄せなかったんでしょうか?
そんなんでタイアップする意味有ったのかと…竹本泉版の世界&キャラ設定で、アニメも観たかったなあ。

あんまり少女漫画読まない人なので、今回は苦労しました…いや記事書いてるのメリーさんだけど。(汗)
こうして挙げたエピソードを見るに、意外と恋愛をクリスマスに絡ませたものは少ないですね。

ともかく今年もミス・メリーには助けられました。
感謝の意味で十二夜明けるまでは、このブログタイトルのままにして置きます。
あ、そういえば昨日の紅白、トリは北島サブちゃんじゃなくて、サザンでしたね。
誰だ?嘘を吐いたのは!
ゆく年くる年のタイトルがCGになって、周りに雪がチラチラ舞ってたのが、気になって集中出来なかったですけど。
ゆく年くる年みたいなのは、シンプルな演出のままで良いと思うんですが。

写真は東京丸の内のシャンパンゴールドストリート、まだ観られますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする