全ポン協 ~全国ポン酢飲み歩き協会~

ポン酢コーディネーター・藤島琴弥が、皆様と全国のポン酢を繋げます!

元祖粉体バカぽん酢

2022年05月04日 | 山陰地方

鳥取県産

【NOROSHI】 元祖粉体バカぽん酢


鳥取の野営グループNOROSHI さんの作ったアウトドアスパイス【元祖粉体バカぽん酢】
液体でもジュレでもなく「粉体」のぽん酢です!

粉っ!?

カップ麺とかポテチのポン酢味には、ポン酢パウダーが使われていたりしますが、一般消費者はポン酢パウダーを手に取ることはありませんでした。
がっ!

粉ぽん酢キターーーー!!!

アウトドアに不向きな要冷蔵の液体調味料であるポン酢を、粉にしちゃったそうです😁
サンプルいただきましたので、早速色々使っていきますよ〜✨

まずは…今日ウチに遊びに来た毛ガニが抱えております👀ふふふ♥




まず粉を出してみました…
粉、かなりの粉末👀コショーくらい粉末!老眼には見えないくらいの粉末っ!

ペロり舐めて「旨っ!マジか。粉でこのクオリティ!マジか!」が第一声👍

柚子の香りもしっかりして、酸味と塩味と旨味と甘味のバランスがめちゃくちゃ良いポン酢です!すごい絶妙なバランス!

甘みも強いので、蟹に合うだろうと思いましたがドンピシャ🦀
ドバっと出ない工夫もされてて、細部まで気が利いてる👈


4/26〜 #Makuake で先行販売スタート

#NOROSHI
#元祖粉体バカぽん酢
#全国ポン酢飲み歩き協会
#全ポン協  #ポン酢好き #ポン酢 #ポン酢レシピ #ポン酢ご飯 #ポン酢マニア # #藤島琴弥 #粉ぽん酢 #レビュー記事 


橙味ぽん酢

2020年05月23日 | 山陰地方

山口県産

橙味ぽん酢

山口県萩市といえば、日本屈指のポン酢生産地ですね。橙の産地で、聖地と言っても過言ではない場所です。
古くから橙を使った調味料や料理を作る店もたくさんあります。

で、こちらの柚子屋本店さん。
橙の産地って散々書いたのに、柚子屋(笑)で、橙味ぽん酢。

地元の柑橘類を使った製品がたくさんあります!
サイトを見てるだけで全部美味しそう✨🍊✨

化学調味料、食品添加物や増量として使われる副原料も一切使用しないこだわりの製品づくりと言うことで、ポン酢の原材料も至ってシンプル!
材料一つ一つが自然に調和してる『素朴な味』って感じでした。
無添加にこだわる方には最高のポン酢です!

でまた、ホームページに記載されていた→工場では四季を通じいつでも作業風景がご覧いただけます。という文面。最高じゃないすか。
工場見学大好き♥




ふぐだしの入った橙ポン酢

2018年03月26日 | 山陰地方

山口県産


萩・井上 ふぐだしの入った橙ポン酢


萩って、夏みかんやゆずや橙の産地としてめちゃくちゃ有名なんですけど、なかなかコチラ(東京)まで届きにくいですよねその情報。

萩の井上商店さんは、海産物の加工や販売をされている会社です。

山口県の特産であるフグと橙を使っていますので、山口県ポン酢って名前にしたらいいのにってくらいお土産に最適過ぎますね。


ところで、関西や福岡ではフグ料理って自宅でも食べるんですか??
関西系のポン酢には、「てっちりに」って書いてあるもの多いのですが、家でやるの?
いまだにそこら辺謎なんです。

コチラの、ふぐだしの入った橙ポン酢はやはりてっちりなのかなと思いきや、フグ料理関係の記載は無し。普通のポン酢の使い方が記載されてました。

私、どうもフグに馴染みがないのでふぐだしがコレか!みたいにわからないんですけど、確かに鰹だしじゃない魚の風味がしますので、コレがふぐだしです。

橙はクセのない酸味なので、ふぐだしが引き立ちますね。


山口県も、実は隠れポン酢王国で旨いポン酢がいっぱいあるんです。
仕事じゃなく、ポン酢だけを探しに山口にゆっくり行きたいな~~~~。遠いな~。
(九州や沖縄より遠いよ.....)


萩・井上 
http://www.hagiinoue.co.jp/



浜守の塩ぽん

2017年06月24日 | 山陰地方


島根県産


浜守の塩ぽん



『浜守』とは、海の安全を守っているライフセーバーさんたちのことで、海の恵みが私たち(人)の体を守ってくれる。私たち(人)が海(自然)を守っていく。
という想いを込めて『浜守』と名付けたそうです。

↑浜守のホームページより。


ラベルの製造者欄に、浜田の海で生きる会 って書いてあり、気になりすぎましたが、ホームページを拝見して、海で生きる方々の心意気を感じました。


塩ぽん酢なのにしょっぱくないまろやかさは、原材料のトップにみりんが来ていることで納得。
とても美味しい塩ぽん酢です✨✨


お塩屋さんのぽん酢なのに、塩感を押し出すことなく、まろやかな中にきちんと藻塩の美味しさを利かせていて素敵。

一般的に『海』って言ったら、波、砂浜、魚、海の家、船....など、いろんなワードが思い浮かぶけど、ライフセーバーは思い浮かぶ順位は低いよね。でも絶対居なきゃいけないし、居るから『海』が成り立ってる。
そんな感じの塩使いを感じる塩ぽんなんですよ。

鍋はもちろん、揚げ物、サラダ、など、かなり幅広く使える万能塩ぽん酢です!!!

島根県に行ったら是非ゲットしてください!


浜守の塩 
http://www.hamamori-shop.com




飛魚ぽん

2017年06月24日 | 山陰地方

島根県産


飛魚ぽん


島根県隠岐の海士町で、あごだしをメインに製造販売されている海士物産さん。

あごだしって、どうもアタシ好きみたいで、あごだし入ってるとおいしく感じる。
子供の頃、飛び魚の塩焼き大好きで魚といったら飛び魚しか食べた記憶が無いくらいなので、幼児の舌の記憶なのかしら。。。


あごだしのきいた、さっぱりした美味しいぽん酢でした✨
鍋物はもちろん、かけぽんでも炒め物でも揚げ物でも...ホント、美味しいぽん酢は何に使ってもいい💕


こちらも島根に行く際には、お土産として是非とも狙ってってくださいよ✨



海士物産
http://www.amabussan.jp/


島根県宍道湖のしじみを使ったこだわりの ゆずぽん酢

2017年06月22日 | 山陰地方

島根県産


島根県宍道湖のしじみを使ったこだわりの ゆずぽん酢


宍道湖のしじみ屋さんであるコクヨーさんは、しじみ商品をたくさん製造販売されています。

このぽん酢にもしじみだしが使われていますが、いわゆるしじみ貝だしの味はほとんどしません。
旨味とかコクとかに混ざり混んでるのかな?

貝だしの癖があるのかなと思いきや、まったく癖のないサラッとした爽やかな美味しいぽん酢でした。

正直、何に使ったか覚えがないほどかなりオールマイティーにガンガン使ってしまい、あっという間に無くなってしまった感じでした。
鍋物、炒め物、蒸し物、おひたし...。
美味しいぽん酢はあっという間になくなりますよね✨✨


しかしまあ、島根はぽん酢数多いな~!そして美味しいの多い💕
やっぱ神様集まるトコだから、それぞれのお好みに合わせて色々作ってるポン神様がね、いるんですよ島根には。



有限会社コクヨー
http://www.kokuyo-suisan.jp/suisan/index.html


ぽんずむらさき

2017年06月20日 | 山陰地方

島根県産


ぽんずむらさき


以前、あいのぽんず でもご紹介した井上醤油さんの商品です。

あいのぽんずより、若干強めの味わいでした。
あいのぽんずとの大きな違いは、ぽんずむらさきには飛魚だしが入っていること。
柑橘果汁がすだち&ゆずということ。

すだち果汁が入るとキリッとするような気がするんですけど皆さんはどうでしょう。

あいのぽんずはクセのないバランスのとれたポン酢でしたが、ぽんずむらさきは全体的に強めのスッキリした味わいです。

これは是非肉料理に✨🍖✨
鍋物にも当然合いますが、肉がいいな~。牛肉🐂

しかし飛魚(あご)だしって本当に美味しいですね~🐟🐟🐟



井上醤油店
http://inoue-shoyu.jp/

奥出雲 あいのぽんず

2016年08月02日 | 山陰地方
島根県産


奥出雲 あいのぽんず


奥出雲の、創業140年有余になる井上醤油店さんの、あいのぽんず。
島根旅行の際購入いたしました。

美味しい

出汁の味がしっかり利いていて深い味のポン酢ですね。
酸味は強くないので、井上醤油店さんのホームページにもある、「湯葉」や「蒸し野菜」に最適です

いろんなお料理に合うなと思いましたが、私が購入したのは95mlの小さいサイズの瓶だったので、いろいろ使う前になくなっちゃいました

井上醤油店さんのホームページを拝見すると、お醤油もお味噌も自然の力にゆだねて丁寧にこだわって製造していらっしゃる
ネットや電話での注文もあるようなので、一度試されてはいかがでしょうか


井上醤油店URL:http://inoue-shoyu.jp/


奥出雲 ぽん酢

2016年01月05日 | 山陰地方
島根県産


奥出雲 ぽん酢


新年一発目!
美味しいのいきましょう

島根県の森田醤油店さんの「奥出雲ぽん酢」
森田醤油さんは山陰地方最大手といっても過言ではない醤油屋さん。
美味しい醤油を生産してらっしゃいます。

実はこのラベル、森田醤油さんのサイトの商品紹介の中にないのです。
今はリニューアルされてるのかな??

だいだい、すだち、ゆず、米酢を合わせたまろやかな酸味で、お醤油とのバランスもとれた大変美味しいぽん酢です
鍋もの、焼き物、なんでも美味しくしてくれます
今の時期は美味しい長芋も手に入りますから、短冊に切ってこれをぶっかけてください

森田さんのぽん酢は、今は都内のデパートで色々な種類のものが入手できます。
小ぶりなサイズのものも多種あるので、新年会の手土産に
絶対喜ばれます

アッチュー間に使い切っちゃった。
美味しゅうございました



森田醤油店 http://morita-syouyu.com/index.html

ももたろうとまとぽんず

2015年12月06日 | 山陰地方
岡山県産・大阪府産


株式会社大黒屋  共同企画 岡山東商業高校
ももたろうとまとぽんず



大正12年創業、大阪の老舗ソース屋さんである大黒屋さんと岡山東商業高校生徒さんとが試行錯誤しながら完成させた、ももたろうとまとぽんず。

岡山県産桃太郎とまとを25%配合していますが、柑橘果汁のようにトマトの風味を出すことは大変難しいそうで、苦労の結晶のような商品なんでしょうね!


酸味が少なく甘みを感じるので、お子供でも食べやすいポン酢です!

商品紹介のページには「トマトが苦手な方でも抵抗無く食べることができ」と書かれていますが、ポンパで試したところ、トマトが嫌いなメンバーは『結構トマトの味する~』と言ってました。私含め、トマト好きなメンバーは『ほんのりトマト味するね~』という感じ。


鍋料理で使いましたが、人気のあるぽん酢でしたよ
オリーブオイルと混ぜてサラダのドレッシングにも、お魚料理、豚しゃぶ、オールマイティーに使える美味しいぽん酢です。
スイートチリソースと混ぜてカオマンガイ(アジア風鶏ごはん)のソースにしましたが、これはピカイチ

ご当地ぽん酢の開発は、美味しい商品を作って地元を盛り上げるため、どの地域でも試行錯誤しながら開発しています。
トマト風味を出すのが大変難しかったそうですが、苦労された分、美味しいぽん酢が出来上がりました

岡山商業高校の生徒さん達、美味しいぽん酢を開発してくださりありがとうございました

私は岡山県のお土産屋さんで発見しましたが、お土産に最適だと思います


株式会社大黒屋HP:http://www.kk-daikokuya.co.jp/h/