全ポン協 ~全国ポン酢飲み歩き協会~

ポン酢コーディネーター・藤島琴弥が、皆様と全国のポン酢を繋げます!

国産素材ポン酢

2018年03月30日 | 北部九州

大分県産

フジジン 国産素材ぽん酢


明治16年に味噌醤油醸造としてスタートしたフジジンさん。
今や巨大なフジジングループ会社となって様々な商品を製造販売されています。

平成14年に地元臼杵市にオープンしたアンテナショップ「富士屋甚兵衛」には、是非是非足を運んでみたいです。

さてこのぽん酢、国産素材のかぼす、レモン、きび砂糖、塩を使用しました。とかかれています。

だしの味もとてもよい加減で、酸味はきつくないけどかぼす&レモンのバランスがよくしっかり爽やか。
国産素材ってことで安心してガブガブ飲めちゃうし。

旨いし安心。
これ、いいね👍✨

ウチのポンズラー夫がかなりお気に入りなようで「今後何に使おうかな~🎵」と、ご機嫌な様子で(本日は)冷奴をお召し上がりでした。

国産素材で「保存料」やら「アミノ酸 等」などいっさい使われていないので、離乳食のお子さまにも安心してたくさんかけて食べさせられます!

旨いし安心。
ほんと神✨

どこで買ったか忘れちゃったごめんなさい🙇💦💦
大分じゃないの、都内なの。
見つけたかたは是非お求めください!
かなりオススメです💕

 
富士甚醤油株式会社 
http://www.fujijin.co.jp/





牡蠣ご飯

2018年03月29日 | 料理


全国ポン酢飲み歩き協会のInstagramもよろしくお願いいたします!


牡蠣ご飯を土鍋で炊いてみました。
ちょっと手間かかるけど、うまいことこの上なし。

先に牡蠣を煮てその煮汁でご飯を炊きますが、煮汁にポン酢使って下さい。

レシピサイトに載ってる一般的な牡蠣ご飯の、醤油→ポン酢にするだけ。

是非!

私がつくりました ぽん酢しょうゆ

2018年03月28日 | 甲信越地方

長野県産


大久保醤油 私がつくりました ぽん酢しょうゆ



長野県松本市の大久保醤油さんは、良質な原料を全国から集め、微生物が活躍しやすいように蔵を設備し「人の手でできるだけの量に限定して醤油造りをしている」という、こだわりぬいた醤油造りをされています。

著名なお料理研究家さんのご贔屓でもあり、信州を支える数多くの蕎麦屋さん方にも愛される醤油醸造です。


コチラのぽん酢しょうゆは、冷蔵で販売されています。
開封後要冷蔵は当たり前ですが、冷蔵販売って珍しいですよね。
宅配で注文するとクール便で届くそうですよ。

原材料の最後に「生引」って書いてあるんですが、これは、酵母が生きているたまりってことです。
だから冷蔵保存なのね。
あたたかいとどんどん発酵していっちゃうのでしょう。

保存の仕方や売り方までこだわってます。
そんな諸々をぜーんぶひっくるめて「私がつくりました」なんでしょうね。

当然、無添加、保存料不使用。
味はいたってシンプル。
しょうゆの辛さは信州らしさで私は大好きです。

コレ確かに、使う素材が美味しければ控えめでうまい引き立て役になるんですが、素材がそうでもないとなんか微妙なバランスになっちゃうんだよな~。

そして発酵が進む前に空っぽにしなきゃいけませんよ。
頑張りましょう💪✨


大久保醤油醸造 http://www.s-shoyu.com/ookubo/


ふぐだしの入った橙ポン酢

2018年03月26日 | 山陰地方

山口県産


萩・井上 ふぐだしの入った橙ポン酢


萩って、夏みかんやゆずや橙の産地としてめちゃくちゃ有名なんですけど、なかなかコチラ(東京)まで届きにくいですよねその情報。

萩の井上商店さんは、海産物の加工や販売をされている会社です。

山口県の特産であるフグと橙を使っていますので、山口県ポン酢って名前にしたらいいのにってくらいお土産に最適過ぎますね。


ところで、関西や福岡ではフグ料理って自宅でも食べるんですか??
関西系のポン酢には、「てっちりに」って書いてあるもの多いのですが、家でやるの?
いまだにそこら辺謎なんです。

コチラの、ふぐだしの入った橙ポン酢はやはりてっちりなのかなと思いきや、フグ料理関係の記載は無し。普通のポン酢の使い方が記載されてました。

私、どうもフグに馴染みがないのでふぐだしがコレか!みたいにわからないんですけど、確かに鰹だしじゃない魚の風味がしますので、コレがふぐだしです。

橙はクセのない酸味なので、ふぐだしが引き立ちますね。


山口県も、実は隠れポン酢王国で旨いポン酢がいっぱいあるんです。
仕事じゃなく、ポン酢だけを探しに山口にゆっくり行きたいな~~~~。遠いな~。
(九州や沖縄より遠いよ.....)


萩・井上 
http://www.hagiinoue.co.jp/



サムギョプサル

2018年03月25日 | 料理


全国ポン酢飲み歩き協会のInstagramもよろしくお願いいたします!


おウチで簡単サムギョプサル。

青丸で囲ったタレは、ポン酢+コチュジャン+砂糖。
甘辛さっぱりタレ!

ちなみに、隣の味噌は夫母特製サムジャン✨

本ゆず仕込み生しぼりぽん酢

2018年03月24日 | 兵庫県産

兵庫県産

ヒガシマル 本ゆず仕込み生しぼりぽん酢


ヒガシマル醤油株式会社さんは、淡口醤油発祥の兵庫県たつの市で、なんと400年も続く会社です。

関西方面の方は生まれたときからヒガシマル。みたいな感じですよね。

関東では、数年前から「♪きつね たぬき 天ぷら 月見 お肉 ヒガシマル うどんうどんうどんスープ♪」のCMが流れるようになり認知されたって感じですかね~。

20年くらい前は、地方公演で関西方面に行くとヒガシマルのうどんスープをお土産に買って帰ったものです。

今は関西の調味料が関東でも手に入る時代です。調味料にこだわる方が増えたのか、東京に関西出身の方が増えたのか。

いずれ、九州や北海道、日本各地のご当地調味料が近所のスーパーに並んだらカッコいいですけどね。


さて、本ゆず仕込み生しぼりぽん酢ですが、ゆずがしっかり香って、だしの味もしっかりきいた爽やかなぽん酢です。

淡口(うすくち)醤油と濃口醤油の合わせ醤油を使っています。
味噌はね、合わせ味噌って一般的ですけど、合わせ醤油って聞いたことあります奥さん?

聞いたことはないけど知らず知らずのうちにやってる!って方はたくさんいらっしゃいます。
ウチの夫もそうです。
刺身を食べるときは合わせ醤油してますそういえば。

ヒガシマルさんのつゆやぽん酢は、やはり、だしの味をきかせるタイプですので、鍋だけでなく、いろんな料理に使えちゃう優れものですよ!

関東の人間として、関西風を手軽に味わえるようにしてくださったヒガシマルさんに感謝です!


ヒガシマル醤油 http://www.higashimaru.co.jp/



実生ゆずすだちぽんず

2018年03月23日 | 兵庫県産

兵庫県産

カネトシ  実生ゆずすだちぽんず


ポン酢マニアなら誰でも知っている「枯木シリーズ」が看板のカネトシさん。

実生ゆず商品も(ポン酢に限らず)たくさんあります。ゆずの専門家ですね!

この商品、実はカネトシさんのサイトには載ってないんです。
これ確か、新宿伊勢丹で購入した.......と思うんですけど、これまた伊勢丹限定のポン酢なのかも知れません。

実生ゆずとすだちってことで、まぁまぁ酸っぱいんだろうな~と思ったら、そんな酸っぱさ推しじゃなかった。

お醤油もだしもしっかり濃厚で、ゆずの香り爽やか。

鍋はもちろん、ステーキや焼き肉みたいな濃い料理にもガチッと決まるポン酢です。

あらゆる料理に使われてあっという間に無くなっちゃうタイプのポン酢でした✨


株式会社カネトシ http://www.kanetoshi.co.jp/


三代目茂蔵 塩ぽん酢

2018年03月22日 | 南関東地方

埼玉県産


茂蔵 塩ぽん酢


今回は、以前もご紹介させていただいた三代目茂蔵さんの、塩ぽん酢です。


おだしの味と沖縄のシママースの旨みがバランス良く、しょっぱすぎず爽やかです。


豆富やさんがつくるポン酢ですから、豆富に合うのはもちろん、ポテトサラダや揚げ物、カルパッチョや浅漬けなど、オールマイティーに使える塩ポン酢です。


茂蔵さんの製品は、工場直送だから安いんですって。
大豆製品の工場にポン酢の生産ラインがあるのかな~?
美味しくて安いってのは、本当にありがたいです。




三代目茂蔵HP:http://www.shinozakiya.com/



アジフライ

2018年03月21日 | 料理


全国ポン酢飲み歩き協会のInstagramもよろしくお願いいたします!


アジフライとエビコロッケ

フライにポン酢もテッパンですよ! 

エビのほうは本当は塩ポン酢が良かったんだけど、今ウチに塩ポン酢が無いっていう驚愕の事実😱

どっかで仕入れなきゃ~!!


ゆずぽんず醤油

2018年03月20日 | 山陽地方

岡山県産

キミセ醤油 ゆずぽんず醤油


木材の店としてスタートしたキミセさん。木の店だからキミセ なんですって!

こちらも岡山県では知らぬ人のいない老舗メーカー。
岡山では当たり前のようにスーパーに並んでいます。

久々紙パックのぽん酢ですが、瓶は重いし捨てるのも一苦労だけれど、紙パックはいいね👍
私、ポン酢のラベルを出来る限り集めてるんですけど、ラベル剥がすのがまぁ苦労。苦痛。

紙パックならハサミで開いてしまえばいいじゃない💕素敵。


お味ですけど、安定の美味しさ。みんなが好きな味。「ゆず」って大きく書いてありますけど、そんなに強い柚子の酸味があるわけではなく、まろやかなバランスのぽん酢です。

鍋はもちろん、様々な料理にオールマイティーに使える便利調味料です!


キミセ醤油五穀蔵 https://www.kimise.co.jp/