年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ有楽町線豊洲駅:「餃子の福包」  お正月らしく縁起を担いて… 福を包む餃子をいただきます

2015-01-02 19:53:04 | 関東
P1020509.JPG

正月2日
例年だと初詣に出かけるところなんだけど、一緒に行こうと計画していた友人が風邪をひいたとのことで明日に延期となります
それで、一人で幸せになれるものを食べてやろうと豊洲へ向かいます



P1020495.JPG
中国の北方では年越しに餃子を包む習慣があるのだとか
それは、福を包み込むことを意味することらしく、一年を通して一家が健康で楽しく過ごせることを願うとのことであるようで…
時には餃子の中にコインを入れ、それを食べ当てた人は金運に恵まれるとも言われているようです 
で、そんな福を包む習慣にあやかり、餃子をいただきましょうと、その名も「餃子の福包」さんへ


P1020501.JPG
お正月ってことでいろんなイベントが実施されているららぽーと
カップルやベビーカーを押す若いファミリーで賑わっていまして、レストランはどこも行列であります
もちろん、ココ「福包」さんにも席待ちの列が出来ていたのですが、ひとりであったこともあり、10分ほどでカウンター席をいただくことが出来ました


P1020508.JPG
お正月であるにもかかわらずランチメニューも提供していただけるってことで、好きな餃子が2つ選べるランチをいただくことにいたします
しかも、そのランチは焼餃子と水餃子の2種をいただいても良いとのことですからありがたいことですね
ってことで、先ずは焼餃子から
ニンニクとニラが入らないモノも選べるようですが、そんなことを気にする必要もないワタシはデフォルトであるものをいただいてみたのですが、それほどニラが香ることも無く…
ハッキリ言って専門店の餃子としては残念な感じですね


P1020505.JPG
そして水餃子
もう少しスープがあるのかと思っていたのですが、ほどんど茹でただけの餃子でありますね
しかし、そのモチモチ感は見事なモノでありまして、ワタシ的には焼いたものより好きですね
これに何か専用のタレでもあると更に美味しくいただけるのでしょうが…


P1020499.JPG
そんな餃子ランチと一緒にいただいたのは「坦々豆腐」
汲み上げ豆腐のような大豆の風味が残るお豆腐に、ゴマダレがたっぷりと掛けられていて…
シンプルではありますが、これは癖になりそうな美味しさですね
実は、ランチにセットになっている「肉味噌もやし」や「坦々豆腐」が餃子よりも美味しかったりして…


決してココの餃子が美味しくない訳では無くて、あまりにも普通すぎるんですよ
専門店でありながらお店で握られている様子もないし… 種に香りもないし…
軽い味わいで、何個でもいただけそうなことはそれで良いのですが、もう少しこだわっても良いのでは? と思うワタシでありました



【餃子の福包】
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲3F
03-6910-1426

JR山手線東京駅:「寿司清」  気軽に気取らずに… 美味しいお寿司がいただけます

2015-01-01 22:49:16 | 関東
P1010481.JPG

新年、あけましておめでとうございます

旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜りまして、大変ありがとうございました
そして今年が、皆さまにとって良き年となりますようお祈り申し上げます
本年も何とぞよろしくお願い申し上げます



P1010477.JPG
「寿」を「司る」と書かれるように、祝い事には欠かせない料理がお寿司でありますから2015年の外食初めはお寿司をいただくことにいたします
とは言え、市場が休みであるお正月にやっているお寿司屋さんは少なくて… どこかやっているお店はないものかと思案した結果、ココならやっているだろうと東京駅八重洲口のグランルーフへとやってきます


P1010486.JPG
お正月には人の姿が消える都内ではありますが、さすがに東京駅には多くの人がいまして… 
グランルーフのお店はどこも席待ちの行列ではありますが、他に当てもないことから、最後尾に付くことにいたします
とは言え、皆さん先を急いでいるのでしょう 思ったよりも早くワタシの番が回って来まして、カウンターの優等席をいただくことが出来ました


P1010480.JPG
カウンターの端っこということで優等席と書きましたが、残念ながらそこからは冷蔵ケースに入れられたネタが見えず…
とりあえず、お決まりである「おまかせ」をいただくことに…
小ぶりではありますが、ホロッと崩れるシャリはひと肌でありますし、ネタだって角か立っていて悪くない
30店舗ほどを展開しながらも、キチンとした職人がいることや、冷凍に頼ることが無い仕入が成されているようですね


P1010488.JPG
ひと通り「おまかせ」をいただいた後、お正月らしいものをいただくことにいたします
背中が丸くなるまでと長寿を願う海老は先に「おまかせ」に含まれていましたので、子沢山を願う数の子をいただきます
独身であるワタシに子沢山は無縁のことではありますが、まぁ縁起ものでありますから…
そしてワタシの好物である鉄火巻を〆にいただきお腹も大満足



便利なトコロにあるお店でありますし、そこらへんのチェーン店とは全く異なる美味しいお寿司を提供して下さるお店でありますから…
「今年もお世話になります」と挨拶をしてお店を後にいたします
気軽に使える気取らないお寿司屋さんって良いですよね



【築地 寿司清】
東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフB1F
03-5220-3780