「オバマトーク病」による犠牲者が出ないか、筆者は、はらはらしています。
時事通信が6月25日未明に、次のように伝えました。
『オバマ米大統領は24日、過激派組織「イスラム国」などテロ組織に誘拐された人質の家族が身代金を支払うことを容認する対応策をまとめた。政府が犯行組織と直接交渉することも認めた。ただ、政府が身代金の支払いを含めてテロ組織に譲歩しない原則は堅持する。ホワイトハウスが発表した。
過激派組織は昨年8月、身代金目的で誘拐した米国人ジャーナリストのジェームズ・フォーリー氏を殺害。同氏の母親が事件に関し、ホワイトハウス高官に「(身代金を支払えば)訴追すると脅された」と明らかにし、政府の対応に批判が集まっていた。
米政府はテロ組織などへ身代金を払えば、「さらに多くの米国人が誘拐される」(国務省報道官)として、反対の立場を取っている。しかし、拉致された米国人が相次いで殺害されたことを受け、オバマ氏は昨年12月に政策の見直しを指示していた。』
身代金を容認して、正しい世界になるのですか??
犯罪者やテロ組織を認めることになりますよ!!
中南米や欧州などでの「誘拐ビジネス」「脅迫ビジネス」を知らないのですか!!
それに、いい加減なオバマ大統領の発言は、敵に付け入る隙を与えるだけです!!
オバマ大統領の政治姿勢は間違っている!!
映画「ホワイトハウス・ダウン」でも鑑賞してから、現実社会の実態を把握してからテロ対策を考えなさい!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
新潟県で国際石油開発帝石が新油田層を発見 国産エネルギー開発を加速する背景とは??
6月22日、新潟県で国際石油開発帝石株式会社が新油田層を発見した、と、同社がHPにて公表したニュースは、久々に大きな油田発見の快挙です。
HPでは『新潟県の南桑山油田(以下、本油田)において探掘井(南桑山-3号井。以下、本坑井)を掘削した結果、厚さ計約24メートルの新規油層を発見いたしましたので、お知らせいたします。』
『現在の日量 300 ~380 バレルからおよそ およそ 3倍に増加することが期待されます。』
としています。
この国産エネルギー開発を加速する背景とは??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ