新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

【合掌】台湾の民主化や日本にも大きな功績を遺された李登輝元総統がご逝去されました。

2020-08-01 00:00:00 | 報道/ニュース
重大な、そして歴史的な人物の死去には「巨星堕つ」などと表現しますが、正に、台湾の李登輝元総統のご逝去に当てはまるのではないでしょうか。

台湾の李登輝元総統が、7月30日夜にご逝去されました。

心から、そのご冥福をお祈り申し上げると共に、台湾の民主化など多大なる功績を遺されたことに感謝申し上げます。

7月30日21時13分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「台湾の李登輝元総統が死去 97歳「民主化の父」」の題で「李登輝氏死去」の特集項目にて、次のように伝えました。

『【台北=矢板明夫】台湾の民主化を進め、初の直接選挙による総統を務めた李登輝(り・とうき)元総統が30日午後7時24分(日本時間同8時24分)、入院先の台北栄民総医院で死去した。97歳だった。李氏は今年2月、自宅で牛乳を誤嚥して病院に搬送され、肺浸潤がみられるとして投薬による治療を受けた。その後も入院を続けていた。

 李氏は終戦前から台湾に住む「本省人」として初の総統に就任した。中国大陸由来の国民党政権による一党独裁体制を内側から変革し、「台湾民主化の父」と呼ばれた。中国からは「台湾独立派」と批判されたが、流暢な日本語と親日的な言動で、多くの日本人に親しまれてきた。

 李氏は日本統治時代の1923(大正12)年、台北郊外(現新北市)で生まれた。京都帝大農学部農業経済学科に進学し、在学中に出征したが終戦で帰台。台湾大卒業後に研究職に就き、米コーネル大で農業経済学の博士号を取得した。

 台湾農業に関する報告が評価され、総統だった蒋介石の長男、蒋経国に抜擢され、71年に国民党に入党。農業担当の政務委員(無任所大臣に相当)や台北市長などを経て、総統となっていた蒋経国から副総統に指名された。88年1月、蒋経国の死去により総統に昇格した。

 2000年までの12年間の総統在任期間に、憲法を6回改正し、1949年の中台分断以降、改選されていなかった立法院(国会)の全面改選を行うなど民主化を推進。96年の総統選を直接投票とし、自ら初の民選総統に当選した。また、中国全土の統治を前提とした政治体制から、実効支配する台湾に合わせた体制への改編を進めた。李氏が行った教育改革は「台湾人」意識の向上につながった。

 中国は一連の改革を台湾独立の動きとみなし、96年の総統直接選に合わせ弾道ミサイル発射など軍事演習を実施、米国が2個空母打撃群を派遣し「第3次台湾海峡危機」となった。99年に李氏はドイツの放送局の取材で、中台は「特殊な国と国の関係」と発言し、中国側の反発を招いた。

 退任表明後の2000年の総統選では後継候補の擁立問題で党が分裂。民主進歩党(民進党)の陳水扁氏が当選し、初の政権交代となった。李氏は責任を問われ国民党籍を剥奪された。

 日本との関係では、01年に心臓手術で訪日する際、ビザの発給が政治問題化した。16年夏までに計8回訪日し、07年には実兄が祭られている靖国神社に参拝。台湾も領有権を主張する尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐっては、台湾内で批判を受けながらも「日本の領土だ」と公言し続けた。

 李氏は、自由と民主主義のために闘う「正論路線」を発展させた言論活動に贈られる「正論大賞」で、令和元年の特別賞に選ばれていた。』

また、同日21時54分に同メディアが同特集項目にて、「【李登輝氏死去】戦後台湾の象徴 「22歳までは日本人だった」」の題で次のようにその功績を伝えました。

『本省人(台湾出身者)として初の総統となった李登輝氏は、台湾の戦後史を象徴する存在だった。外省人(中国大陸出身者)による支配が長く続いた台湾で、本省人の登用策に乗り最高権力者に上り詰めた。就任後は自らの政治手腕で権力闘争に打ち勝ち、民主化と統治体制の「台湾化」を強力に推進。共産党一党独裁の中国とは異なる「自由で民主的な台湾」の像を国際社会で確立した。

 李氏は日本統治時代に高等教育を受け、「22歳までは日本人だった」と語っていた。台湾は終戦によって中華民国に接収され、本省人が日常的に話す言葉とは異なる標準中国語が公用語になった。李氏も他のエリート層同様、言語を再習得せざるを得なかった。国共内戦に敗れ台湾に移った中国国民党政権は、1987年まで続く戒厳令を元に「白色テロ」と呼ばれる政治弾圧を行った。李氏も共産党系の「読書会」に参加したことで監視対象とされ、不安な日々を送った。

 農業経済学を学んだことで蒋経国の知遇を得て71年に国民党に入党。翌年、蒋経国が行政院長(首相に相当)に就任した際、本省人を多数登用し、李氏も農業担当の政務委員(無任所大臣)に抜擢(ばってき)された。当時49歳で、遅めの政界入りだった。

 その後、台北市長などの要職を駆け上がったが、本省人のライバルは複数いた。人口で多数を占める本省人中心の社会から民主化を求める動きが噴出する中、蒋経国は李氏を副総統に指名したが、本省人としては2人目。李氏の総統就任は、自力でのし上がったものとはいえず、偶然による要素も多分にあった。

だが、総統就任後の李氏は、揺るぎ始めたとはいえ一党独裁体制の国民党の主席に就任することにも成功。手にした権限と卓越した政治手腕、民主化を求める民意を背景に、党内の政敵を次々と失脚に追い込んだ。中台分断前から居座る「万年議員」らに退職を認めさせ、憲法修正を成し遂げて立法院(国会)を全面改選し、総統の直接選挙も実現した。この改革により、政治体制は中国大陸全土をも統治する前提の体制から、実効支配地域である台湾本島と周辺島嶼(とうしょ)に見合った形に転換され、台湾住民が直接選んだ民主的な代表が政権を担う現在の形が整えられた。

 対外関係でも、89年のシンガポール訪問時に「台湾から来た総統」との呼称を受け入れ、国際社会で「中国」を代表する政権の地位にこだわらない姿勢を表明。その一方で、窓口機関を通じた形式で中国政府とも間接的に接触し、中国との対等な関係を模索するなど「台湾アイデンティティー」の確立に寄与した。

 退任後は「後継者を育てなかった」との評価や政治腐敗、独立派政党「台湾団結連盟」の設立に関与した政治的な偏りなどを理由に批判を受け、また、親日的な言動が政争の具とされることもあった。


 ただ、現在の「天然独(生まれつきの独立派)」と呼ばれる若年世代は、李氏時代の教育改革が生み出したとされる。李氏は、その人生が戦後台湾の象徴であるだけでなく、現在の台湾の基礎を築いた指導者であったと言って過言ではない。(前台北支局長 田中靖人)』

正に、現在の台湾、そして日米等に接近する台湾の政治的、経済的な地位を確立したのは李登輝元総統であった、と歴史家は評価するでしょう!!

追悼の言葉も相次いで寄せられています。

自民党参議院議員の和田政宗氏は7月30日、自身のツイッターで次のように哀悼の意を示しました。

『台湾の李登輝元総統が逝去された。涙しかない。
江口克彦先生と共に李登輝先生のご自宅に2度お伺いし、平成27年の宮城訪問の際には同行させて頂いた。先生は総統就任後、台湾の民主化を実現し日本精神を台湾で広められた。22歳まで日本人だったことを誇りに思っておられた。心より哀悼の意を表します。

(続)李登輝先生が逝去。言葉がない。
私も李登輝学校の末席に加えさせて頂き、先生のお言葉一つ一つが政治家、人としての糧になっている。
台湾民主化を実現され中国に対峙した真の肚を持った政治家で「日本よ、しっかり!」と常に言っておられた。
先生の思いをしっかり受け継ぎたい。
↓先生ご自宅で



私の座右の銘であり、サインを求められたときに記すのは「則天去私」です。

李登輝学校の末席として、先生が常にお話になるお言葉を恐れ多くも座右の銘とさせていただきました。

「則天去私」の精神と、李登輝先生がおっしゃられる「日本精神」に立ち返り、政治家としても人としても生きていきます。』

台湾の蔡英文総統は、7月31日、自身のツイッターで次のように哀悼の意を表しました。

『私達が心から敬愛する李登輝元総統がご逝去されました。李元総統は台湾の人々とともに歴史的挑戦を幾度も乗り越えてきました。台湾に民主自由を残し、今後も私達を勇気づけてくれることでしょう。李元総統の遺志を継ぎ「台湾に生まれた幸福」を追求し続けます。

This is a day of mourning for me & all Taiwanese with the passing of our former President Lee Teng-hui. He laid the foundation for a democracy built on pride & our own identity, & his legacy will guide generations of Taiwanese to face the challenges ahead with courage.』


【合掌】台湾の民主化や日本にも大きな功績を遺された李登輝元総統がご逝去されました。
正に、正に、李登輝元総統は偉大なお方でした!!
合掌!!



長島昭久衆議院議員(左)と会談議論する李登輝元総統
出典:長島昭久議員自身のツイッター

『尊敬してやまない李登輝先生がご逝去された。
7年前、ご自宅にお招きいただき3時間半にわたり直接ご指導賜った夢のようなひと時は、忘れ得ぬ思い出です。台湾民主化の父であり、終始日本国民を鼓舞してくださった李登輝先生に感謝と哀悼の誠を捧げます。合掌』


下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。



【合掌】台湾の民主化や日本にも大きな功績を遺された李登輝元総統がご逝去されました。
正に、正に、李登輝元総統は偉大なお方でした!!
合掌!!



と思う方は以下をクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

くる天 人気ブログランキング

有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。

有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする