AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

2006年11月05日 | どーでもいいこと
子どもたちとジジ抜きをしていたときのことです。 いや、配り終わって、自分の手札の整理が終わったら、何枚残っているか尋ねるのですよ。みんなのを足して偶数だったら、何か間違いが起こっています。捨てられた手札を確認して、ペアになっていないものがあったら、お父さんの手札に加えます。 そんなことをしていたあるときのことです。 娘に、「何枚ある?」と尋ねたら、娘が9枚と答えます。 ホントに?と再度尋ねる . . . 本文を読む
コメント

ハロウィーン

2006年11月05日 | どーでもいいこと
ちょっと前ですが、子どもの行事でハロウィーンがありました。 コスチュームを着て、商店街を練り歩きました。 気がついたら、娘の十字架がどこかへ行っていました。 来年はスポンジで自作でしょうか。 他のお子さん方はお姫様になっていたり、ピーターパンになっていたり、ハロウィーンカラーで決めていましたが、ウチは修道士。 ダブった服の人が皆無だったので、勝ちか負けかでいったら勝ちでしょう。 二人揃うとな . . . 本文を読む
コメント

おべんとう

2006年11月05日 | どーでもいいこと
今日は、朝からお弁当を作って、みんなで近くの中央公園へピクニックでした。 なんでも、どんぐりが拾いたい、という話があって、遠くまで行くのは何となく面倒だから近場で、ということになっていたのですよ、昨日の晩。 で、お弁当。秋はいい季節なのに、外で食べるということを一回もしていなかったので、いいかなと。 今日は、いつもならボウケンジャー、仮面ライダー、プリキュアと続く黄金の子ども番組が、駅伝のため . . . 本文を読む
コメント

韓国の視線

2006年11月05日 | 研究
韓国の新聞をインターネットで見ることが時々あります。 中央日報や朝鮮日報などです。 関心を持って読むのは、日本に対する韓国の考え方が現れている部分、例えば、社説や各コラムなどです。 読んでいると、私たちがイメージしているのとは随分違う見方をしているなと感じることがある一方で、外から日本はこんな目で見られているのかと驚くこともあるわけです。そして、そういう見方をされている以上、日本が韓国や北朝鮮、 . . . 本文を読む
コメント