こんな記事を読みました。
一番手厚い東京都と、沖縄との制度の格差は否定しようがありません。
まあ、東京で暮らして沖縄で働くという生活をしている人がそれほどいるとは思いませんが、自治体でのサービス格差はもう隠しようが無いようです。
徳島は、この乳幼児医療費に関しては、恵まれているところなんですね。
息子に障害があって、その補助の申請などをしていますが、自治体によって認可される程度というか、状況 . . . 本文を読む
たぬき祭り、行ってきました。トップの写真は午後一緒に出かけた娘の写真です。
午前中は息子と。写真はこちら。
午前中のほうが断然オススメです。
人が少ないので、色々なで店やゲームにあまり並ばなくても参加できます。
息子のほうはそんなこんなで、ゲームを3つ、無料のくじ引きを3つ、スポーツドリンクの試飲、ポップコーンの試食などができました。それに、ブロックなんかも。
午後行ったときは、2時過ぎでし . . . 本文を読む
今日は狸祭りに行こうと思います。
娘は午前中は幼稚園です。ですから、息子と二人かな。
午後は息子がリトミック教室に行くので、この時間に娘と。
人が多いでしょうねえ。この報告は今晩にでも。
息子は今、「お母さんと一緒」を見ています。
・・・どうでもいいことですが、歌のお姉さんは、前の「はいだしょうこ」サンのほうが好きだったなあ。
でも、NHK教育の番組、一緒に見ていて退屈しないものが結構あり . . . 本文を読む
え~、子どもは親の言葉を真似るということを実感したいくつか。
机の上においてあるおやつ、おとうさんが「いただくね」と食べていたからでしょうか、お祭りなどで試食コーナーがあると娘が一言。
あとでいただくからぁ
なんというか。ちょっとセレブ? . . . 本文を読む
徳島大学大学祭の期間中に、異聞体験交流会という催しがあります。午後6時からです。
今年は昨日がそれでした。もっと早くここに書き込めばよかったのですが、なんか、いつも書きそびれてしまっていました。
この催しは、留学生と地域の方、日本の学生との交流会です。
参加は無料で、立食パーティになります。
毎年、多くの留学生が参加し、各国の踊りや歌が見られるのです。
今回はモンゴルの踊り、アフリカからの学生 . . . 本文を読む
徳島大学の大学祭です。
午前中、娘と息子を連れて行きました。
行ったのは、天文部のプラネタリウム、どこの主催だったかな、巨大迷路、視覚効果の展示、後は出店をウロウロ。
プラネタリウム、説明もちゃんとしてくれたんだけど、目が暗さになれるのに時間がかかって、最初の部分は子どもたちも僕も、「見えますか」の問いかけに「見えません」と答える始末。
待合室を廊下じゃなくて、隣の教室でもいいから、暗室にして . . . 本文を読む