3年生の実習の授業を見ました。
前任の先生からの引き継ぎ通り、とんでもない教案や授業ではありませんでした。僕が学生のころは、大変なものが、僕のを含めて結構あったそうです。
1年生の時から、ボランティア活動で地域の外国人に日本語を教える機会がいろいろありますから、どんな反応が返ってくるのか、また、日本語が話せないということはどういう状態なのかということについては、ある程度の知識があります。それに、昨 . . . 本文を読む
4年生二人の授業を全部ではありませんが、見せてもらいました。
個々人の経験の積み重ねと、授業で習った知識、それから各人の工夫の見られる、楽しい授業だったと思います。
あとは先輩たちからの引き継ぎのような形での積み重ねがほしいですね。院生さんやTAの人にも授業を担当してもらう予定にしていますから、ぜひ見に来てくださいね。
学習者のほうの準備もしっかりできています。これはうれしい。
教科書を開いて . . . 本文を読む
娘はるどんとの交換日記を横目で見ながら羨ましがっていた息子ぷく。
希望通り、絵日記スタートです。
色鉛筆で描いていますが、絵日記、難しいですな。絵が下手だということが、これほどプレッシャーになるとは。
妻の書いた絵がうまいだけに、つらいものがあります。
最初に音を上げるのは、実はお父ちゃんだったり。ま、でも息子は、楽しんで書いているようです。 . . . 本文を読む
四国、広島、山口でも食べていたどん兵衛ですが、こちらへきて、久しぶりに濃い色のスープにお目にかかりました。
20年前、大学進学を機に、こちらへやってきた時には驚いたものですが、今回は、「ああ、そうだった」という感じ。
どうでもいいことですが、そこで暮らさなければわからないこと、というのは結構多いですよね。
海外旅行で数日、短期留学で半年、それではわからないことは多いです。せめて1年、自分の育っ . . . 本文を読む
日本語教育実習Ⅱの授業は、お昼御飯前のコマですが、実習が終わってから、担当者と見学者による、反省会をやることにしております。お弁当持参で、お昼ご飯を食べながら、ということなのですが、昨日、私、忙しくてお昼ご飯を準備することができませんでした。
で、授業が終わって反省会が1時20分ごろまでかかり、その後教授会が1時半からありました。教授会が終わってから、事務の手続きや書類作成などに追われ、気がつくと . . . 本文を読む