AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

ホットケーキが!!

2010年04月04日 | どーでもいいこと
子供たちにホットケーキを作ってやったのですが・・・・・ お母ちゃんの顔のようになりました。 髪の毛の雰囲気までそっくり・・うっ! (-_-)/~~~ピシー!ピシー! ごめんなさい! (/_;) . . . 本文を読む
コメント

おじいちゃんとお出かけ

2010年04月04日 | どーでもいいこと
父が田舎から来てくれたので、名古屋城などに行ってみました。 天気も良くて、すごい人出でした。 今日は本丸御殿の工事現場の見学ができるというので、行ってみました。 ヘルメットをかぶって出かけます。子供用と大人用があります。 工事現場にある年表を見ると、本丸御殿は、当時、3年の歳月をかけて建築されたそうです。大変な労力ですな。 で、今回、再建する本丸御殿の完成は、2017年予 . . . 本文を読む
コメント

エコパル名古屋でバナナペーパーつくり

2010年04月04日 | どーでもいいこと
今日は子供たちとエコパル名古屋に行って、バナナペーパーつくりに挑戦。 ハイチのバナナ産業の話を聞いての勉強時間があってから、バナナの繊維を使った紙つくりに挑戦です。 で、冒頭の写真の、アイロンでの乾かしになります。 うまくできたようです。 ホッとしました。 . . . 本文を読む
コメント

いろいろまとめて

2010年04月04日 | 日本語教育
年が明けてから休日に出張した分の代休を年度末に取ろうと思っていたのですが、結局とることができず、年度初めにまとめてとることにしました。 ぷくの入学式が予定されていたり、田舎から父が出てきたりというイベントもあり、妥当な休日の取り方だったかなあと。 代休がこうしてちゃんと取れる職場にいてうれしいのですが、先生方の多くは、代休というのは書類上だけ、という方。会議などはもちろんですが、論文を書いたり、 . . . 本文を読む
コメント