名古屋に引っ越した時に買ったぷくの机ですが、いすを買い替えたために低すぎることになり、高さを高くすることにしました。
ですが、幼児用というような高さで、いすの高さに合わないので、今日はお父ちゃんが工具を持ち出してちょっとした大工仕事を。
100円ショップでL字型の金具を買ってきて、それを天板に取り付けて机の脚にそれぞれねじで止めていきました。
水平を保てるかどうか、非常に心配したのですが、思った . . . 本文を読む
今日も子供たちのリクエストでトヨタ産業技術記念館に行ってきました。
冒頭の写真は、乗りたくてたまらなかったものに乗れてご満悦のぷく。
ちなみに、お父ちゃんも乗りました。
まだ体型的に乗れるということがわかって安心しました。
はるどんは、集合時間に遅れたので、乗れませんでした。
とはいえ、二人は今日も活発に、果敢にいろいろチャレンジ。
創造工房というコーナーで、テクノライブショーとい . . . 本文を読む
昨日の日記を読んでくれた学生さんからメールをもらいました。
ありがとう。
日本語を教えるという時に、具体的に、何を教えればいいのか、少し書いてみたいと思います。
学習者の学習目的にもよりますが、日本で生活している人たちにとっては、日本語でコミュニケーションが取れるようになること、自分の使う日本語で不利益を被ることがないようにすること、このあたりが重要だと思います。
これは、単に検定試験に合 . . . 本文を読む