5月21日土曜日、韓国の全州大学校において開催される
東アジア日本学会 春季国際学術大会
で、基調講演をさせていただきます。今日、プログラムが届きました。
タイトルは、「日本語教育が必要な子どもたちへの指導」です。
同じく基調講演で、東大の真鍋先生が「知識人と歴史意識」というテーマでお話になるのですが、並ぶとつらいなー。
真鍋先生ご自身は、柔和で、ち密な研究をなさる方なので、お話を伺う . . . 本文を読む
ほかの先生と昨日話した愚痴の一つに、
自分で裁量できない仕事が増えた、
ということがありました。
本来、授業以外の時間は、比較的裁量が効く大学教員。
会議でも、あらかじめ何曜日の何時からと決まっているもののほかには、一応、都合の打診があります。
ところが、中途半端に年を重ねてきて、学外との交渉が増えてくると、ある日突然、
○月○日の〇時から○○をする。
という、交渉の余地のない指 . . . 本文を読む
今日の午後、民間企業の方がおいでになり、受け入れていらっしゃる外国人の方の日本語教育について、ご相談がありました。
限られた時間でこれまで日本語教育を進めてきたんだけど、思ったほど成果が上がらなくて…
というお話でした。
国の事業の中で、時間のやりくりを一生懸命にされていることがよくわかり、
何かお手伝いできればと思いながらも、
人繰りがつかない中ではお手伝いに行くこともできず、さて。
. . . 本文を読む
FACEBOOKでシェアしましたが、立教大学さんでは、ハラルフードのコーナーを売店に設けているとのこと。いいね!!
もう一つ言うと、ユニット型の個室のお祈りスペースを設置したというニュースもありました。
詳細はこちら
これまで、お祈りの場がほしい、という留学生からの相談は、ムスリムの場合、金曜日にみんなが集まってお祈りをする会場の確保の問題で、個人のお祈りの場所については、個々人が対応して . . . 本文を読む
さて、四年生、三年生の留学生に対する日本語教育の授業もスタートして、
学生さんたちが持ってくる教案をチェックすることが増えてきました。
昨年度まで、講座代表ということで、やたらと会議が増え、学生さんに空いている時間を尋ねられても、
「一時間目が始まる前、八時半から九時までなら」
「四時半に始まる会議が終わってからになるけど」
「土曜日でよかったら」
てな返事をして、ゆっくりと見る . . . 本文を読む
父から送られてきた青海苔羊羹。
下関市豊北町のお菓子です。
父の田舎の近くで、この羊羹と、狗留孫山近くの俵山温泉で売られている三猿饅頭を、祖母のうちへ行った帰りに買ってもらうこともありました。
ノリの風味がきいているこの羊羹、初めて食べるとその味のマッチングにびっくりするかもしれませんが、おいしいです。
お近くにお出かけの際にはぜひ。 . . . 本文を読む