
始発の新幹線で名古屋を出発して、東京へ移動。
品川から渋谷へ移動。今日も富士山が見えました。いい研修になりそうです。
駅のホームに、

どん兵衛が食べられるお店が!!
OPI,今回のトレーナーは、嶋田和子先生です。
去年の夏、一緒にさんまをつつきながらお酒をご一緒したことがありましたが、それ以降は、学会でお目にかかるくらいで、ご無沙汰していました。
当初は南山大学の鎌田先生のワークショップを考えていたのですが、日程が折り合いませんでした。
それはそれとして、参加したのは、私を含めて7名の方。
遠くはメキシコ、グアム、オーストラリア、北海道。浜松、名古屋、東京からの参加者でした。
皆さんのお話を伺うのも面白かったです。
先生のお話、インタビューの音声、先生のお話、という流れで、とても分かりやすく、イメージをつかむことができました。
実際に参加者全員で、どのレベルかということを話し合うのがとても勉強になりました。
本で読むことはあってもやはり具体的な話が聞けるのはありがたいです。
インタビューの実践、私も今日させていただく予定でしたが、インタビューを受けてくださる方の都合で、明日に延期。
明日の最初と最後の2回をさせていただくことになりました。
楽しみです。
自分がどんな日本語の授業をしているか、どんな日本語の評価を考えているのか、そんなことと照らし合わせながらの受講です。
加えて、自分の英語力や韓国語力、中国語力など、かじった言語の能力をどの程度かなあと考えたり。
4日間のうちの1日目があっという間に過ぎました。
朝9時半から午後6時まで、休憩1時間を挟んでの密度の濃い研修でした。
先日のマインドマップ同様、内容もそうですが、講師の先生の話し方、説明の仕方、そんなものも吸収したいものです。
さて。
今回の宿は東急ステイさん。
部屋に電子レンジだけでなく、洗濯乾燥機もついていて、朝ご飯もあります。
別館で、本館から離れているのと、やはり渋谷の駅は大きくて、出口を失敗するとさまようことになるのが欠点でしょうか。
でも、ウィークリーマンションのような感じでいいかも。
部屋でネットも使えますし、照明も明るいですよ。





宿題をして、明日の準備をします。
ではでは!
この機会を与えてくれた家族に感謝です。ありがとう。
品川から渋谷へ移動。今日も富士山が見えました。いい研修になりそうです。
駅のホームに、

どん兵衛が食べられるお店が!!
OPI,今回のトレーナーは、嶋田和子先生です。
去年の夏、一緒にさんまをつつきながらお酒をご一緒したことがありましたが、それ以降は、学会でお目にかかるくらいで、ご無沙汰していました。
当初は南山大学の鎌田先生のワークショップを考えていたのですが、日程が折り合いませんでした。
それはそれとして、参加したのは、私を含めて7名の方。
遠くはメキシコ、グアム、オーストラリア、北海道。浜松、名古屋、東京からの参加者でした。
皆さんのお話を伺うのも面白かったです。
先生のお話、インタビューの音声、先生のお話、という流れで、とても分かりやすく、イメージをつかむことができました。
実際に参加者全員で、どのレベルかということを話し合うのがとても勉強になりました。
本で読むことはあってもやはり具体的な話が聞けるのはありがたいです。
インタビューの実践、私も今日させていただく予定でしたが、インタビューを受けてくださる方の都合で、明日に延期。
明日の最初と最後の2回をさせていただくことになりました。
楽しみです。
自分がどんな日本語の授業をしているか、どんな日本語の評価を考えているのか、そんなことと照らし合わせながらの受講です。
加えて、自分の英語力や韓国語力、中国語力など、かじった言語の能力をどの程度かなあと考えたり。
4日間のうちの1日目があっという間に過ぎました。
朝9時半から午後6時まで、休憩1時間を挟んでの密度の濃い研修でした。
先日のマインドマップ同様、内容もそうですが、講師の先生の話し方、説明の仕方、そんなものも吸収したいものです。
さて。
今回の宿は東急ステイさん。
部屋に電子レンジだけでなく、洗濯乾燥機もついていて、朝ご飯もあります。
別館で、本館から離れているのと、やはり渋谷の駅は大きくて、出口を失敗するとさまようことになるのが欠点でしょうか。
でも、ウィークリーマンションのような感じでいいかも。
部屋でネットも使えますし、照明も明るいですよ。





宿題をして、明日の準備をします。
ではでは!
この機会を与えてくれた家族に感謝です。ありがとう。