AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

名古屋市立科学館

2008年04月30日 | どーでもいいこと
子供たちをつれて、科学館へ出かけてきました。
「大翼竜展」などをやっておりまして、子供たちは見に行きたいといったのですが、“却下”して、一般展示へ。

思った通り、朝一で出かけたのですが、皆さん、「大翼竜展」になだれ込んでいたため、最初の一時間くらいは、どの展示も、どの機器も見放題、さわり放題でした。

それでも、半日かけて見終わることができず、またこようね、ということで終わりました。

何が楽しかった?と尋ねると、子供たちは、「全部!」と元気よく答えてくれました。連れて行った甲斐があるというもの。

様子を見ていましたが、目の前でやって見せてくれた実験がおもしろかったようでした。驚いて目をきらきら輝かせたときの瞬間、写真には撮れませんでしたが、しっかり目に焼き付けました。

徳島で山の中で遊ばせていたときに、虫を見つけたり、花を見つけたりして大喜びしていたときもそうですが、子供の反応を見ているのは楽しいですね。

もうすぐゴールデンウィーク。って、実はもうはいっているのでしょうが、今年はカレンダーが悪いですよね、お父ちゃんもお母ちゃんも、体調に気をつけるから、君たちも気をつけてくれ。せっかくのお休み、薬飲んで寝ているんじゃ、もったいないよな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポルトガル語 | トップ | 地下鉄と車いす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事