二日目。
朝食は冒頭の写真の通りです。
夜、12時過ぎまで、男子学生の部屋で卒業論文の構想の話を重ねておりました。朝聞いてみると、女子学生の部屋には女性の先生方が同じように卒業論文の構想の話をなさっていたとのこと。
そして、二日目です。
1日目は、大広間に机をロの字形に並べて発表をしましたが、二日目は研修室ということで、発表者は壇上に上がります。それだけでも緊張しますよね。
レジュメがあらかじめ作成してあったので、スムースに発表は進んでいきました。
今年の4年生は外国人児童生徒支援という視点の卒業研究が多いのですが、3年生の構想には、外国人児童生徒支援という視点のものがありませんでした。ブームなんですかね。今回は言語学分野の発表が多かったように思いました。楽しみですね。
お昼前に終了して、解散。
前の記事にも書きましたが、土曜日親子日本語教室を覗くのと、地域連携フォーラムでコメントをするために大学に戻りました。
夕方から夜にかけて名古屋でも用がありまして、大忙しの一日でした。
体調が良くて助かります。風邪を引き込むとこういう日程はしんどいですからね。
学生さんは風邪を引いたりしなかったかな。
いろいろ気になります。はい。
朝食は冒頭の写真の通りです。
夜、12時過ぎまで、男子学生の部屋で卒業論文の構想の話を重ねておりました。朝聞いてみると、女子学生の部屋には女性の先生方が同じように卒業論文の構想の話をなさっていたとのこと。
そして、二日目です。
1日目は、大広間に机をロの字形に並べて発表をしましたが、二日目は研修室ということで、発表者は壇上に上がります。それだけでも緊張しますよね。
レジュメがあらかじめ作成してあったので、スムースに発表は進んでいきました。
今年の4年生は外国人児童生徒支援という視点の卒業研究が多いのですが、3年生の構想には、外国人児童生徒支援という視点のものがありませんでした。ブームなんですかね。今回は言語学分野の発表が多かったように思いました。楽しみですね。
お昼前に終了して、解散。
前の記事にも書きましたが、土曜日親子日本語教室を覗くのと、地域連携フォーラムでコメントをするために大学に戻りました。
夕方から夜にかけて名古屋でも用がありまして、大忙しの一日でした。
体調が良くて助かります。風邪を引き込むとこういう日程はしんどいですからね。
学生さんは風邪を引いたりしなかったかな。
いろいろ気になります。はい。