AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

特別の課程

2014年01月14日 | 日本語教育
日本語指導が必要な児童生徒に対する日本語指導、教科指導について、「学校教育法施行規則の一部を改正する省令等の施行について」という通知が文部科学省から出されました。

サイトはこちら。

これでようやく子供達の日本語指導が教員免許を持った教員の指導の元に行われることになります。

自治体によって温度差が大きく、また、夏前にパブリックコメントの募集があった段階で準備に入った自治体と、後手に回った自治体があるようです。

少しでも、充実した体制を準備していただけると嬉しいです。

手前味噌ですが、愛教大の日本語教育コースは、中高の英語ヶ国語の免許が取れます。
大学院では、3年かかりますが、修士号と小学校の教員免許が取れます。

ぜひ、人材を活用してください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人式 | トップ | 百人一首 おぼえ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事