AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

うちの息子は

2005年09月25日 | どーでもいいこと
 息子とまた散歩に出かけました。
 アーケード街にゲームセンターがあるんですが、その一つのお店の前でUFOキャッチャー1回無料券をもらったんです。でお店に入ったんですが、全然だめ。息子はトトロの着ぐるみを着たデザインのくまのプーさん(訳わかんないと思いますが)がほしいと騒ぐんですけど、全然だめ。

 娘と違ってあきらめがいいと言うところもあって、出て行こうと声をかけると素直にお店の外に出ました。ところが、このゲームセンターの向かいにあるゲームセンターへ一直線。

 ルーレットでー3~+5までの数を引き当て、5つ分箱が傾いたら景品がもらえるというものがあります。これをやりたいと身振り手振りで訴えるので、やらせたんですよ。
 100円で3回回せます。だいたい、最初の2回はいい感じで行くのですが、最後の1回でマイナスになって元の木阿弥ということが多いです。
 ところがうちの息子は、+2+2+4と立て続けに出して、景品をゲット。

 SK JAPANという会社から出ている組み立ておもちゃです。うーん商品紹介には出てないなあ。木のおもちゃで、とてもいいです。12歳以上と書いてありますが、組み立てがという意味でしょうね。作るところを子供たちに見せるのがとても好きです。ものの作られる過程を知るというのは大切だと思うからです。
 ま、そんなこんなで、ブルドーザーを作ってやりました。娘のうらやましそうに見てますが、息子は運が強いようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日時計が出てきたんですよ | トップ | 筑前炊きを作りました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事