goo blog サービス終了のお知らせ 

AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

国際交流サロン

2007年06月16日 | 日本語教育
今日は、毎月1回の定例となっている「国際交流サロン」の日です。
スタート時は日本語サロンという名前で、留学生と地域の方々との交流を行っていました。その後、留学生センター教員が行っている公開講座の受講生が中心となって企画運営をしています。
留学生センターの日本語教育担当教員3名が月替わりで出ています。で、今日は僕が担当です。
出席の申し込みが多かったので、今回はにぎやかそうです。

徳島大学の学内、いろいろなところにご案内の掲示が出されています。
ご関心のある方は、メールで結構ですので、ご連絡ください。
次回以降、ご案内を差し上げます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯磨きのオニ | トップ | 国際交流サロンが終わりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本語教育」カテゴリの最新記事