AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

今日は一日・・・

2009年11月21日 | どーでもいいこと
今日11月21日土曜日、愛知教育大学の創立60周年式典が開催されます。
案内はこちら

でもって、連続記念講演なども開催されているわけです。卒業生の一人、清水義範さんの公演もあります。江戸川達也さんも卒業生だそうです。

ま、それはさておき。

どこから話せばいいかな。

土曜日親子日本語教室では、春のイベントでシュハスコ、秋のイベントでバス旅行を行っています。本来、来週の予定だったのですが、体験交流会で訪問する先の予約が取れず、日にちを変更して今日になったのですよ。で、それに付き合うつもりにしていたのですが、午前中にほかの用が入ってしまい、バス旅行も断念することになりました。今回は、郡上八幡に出かけて、食品サンプル作りを外国の子供たちと一緒にやろうと学生さんと盛り上がっていたのですが、いけなくなって、かなりがっかりです。

そんなところに、JICA中部の、JICEの方からポルトガル語の講習会の案内をいただきまして、午後から、そちらに行くことにしました。

記念式典のほうはごめんなさい。

外国人児童支援に関心を持つ学生さんの多くが、今日のバス旅行に行くので、こちらの講習会は有料ということもあって、また、大学から離れた名古屋での開催なので、参加する人が少ないと思ったのですよ。せめてテキストをいただいておけば、大学のポルトガル語の先生に読んでもらって音声は取れるなあと考えたわけです。

なんかいろんな予定が浮かんでは消え浮かんでは消えした今日11月21日です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あわや! 跳び箱入手!! | トップ | 教える人のためのポルトガル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

どーでもいいこと」カテゴリの最新記事