街路樹に桃が実っていました。
いい香りです。
鳥のえさになるだけなのかな、と思いながら見上げて写真を撮りました。
街路樹に実がなるというのは、確かにその始末は大変だと思いますが、一年を通して見るときに変化があって楽しいですね。
防府の実家の庭には、小さい頃、いちじくと桃の木がありました。
今は何ともないのですが、小さいときはいちじくが苦手で、祖母が食べるのをそばで見ていましたが、2本ある木のうち、一方の木のほうはうまいがもう一方はいまいち、と毎年話していたのを覚えています。
モモは、何回紙をもいだと思うのですが、おいしかった記憶がありません。
岡山出身の妻と結婚して、岡山の桃を食べて以来、スーパーの桃には手を出さなくなりました。
来週は、防府の父がなしを送ってくれるそうです。
季節のものを頂くのはおいしくていいですね。
いい香りです。
鳥のえさになるだけなのかな、と思いながら見上げて写真を撮りました。
街路樹に実がなるというのは、確かにその始末は大変だと思いますが、一年を通して見るときに変化があって楽しいですね。
防府の実家の庭には、小さい頃、いちじくと桃の木がありました。
今は何ともないのですが、小さいときはいちじくが苦手で、祖母が食べるのをそばで見ていましたが、2本ある木のうち、一方の木のほうはうまいがもう一方はいまいち、と毎年話していたのを覚えています。
モモは、何回紙をもいだと思うのですが、おいしかった記憶がありません。
岡山出身の妻と結婚して、岡山の桃を食べて以来、スーパーの桃には手を出さなくなりました。
来週は、防府の父がなしを送ってくれるそうです。
季節のものを頂くのはおいしくていいですね。