梅雨明け!
それにふさわしい晴天です。
暑くて死にそうです。 . . . 本文を読む
かねて懸案になっていた免許の更新に行ってきました。
広島と比べると、まあ、いっても仕方がないことですが、時間のロスが大きいです。
場所が遠いのは広島と同じ感じですが、行ってからがねえ。
書類作りや写真撮影が済んで、優良運転者講習の会場に行くんですが、始まるまで30分近くまたされます。なぜなら、午前中の受付のほぼ半数を入れるためです。広島の場合は、10分くらいずらして複数の教室が回転していたので . . . 本文を読む
ありがたいことに、科研のシンポジウムのパネラーのご依頼を頂きました。
年末のことなので、まだ時間はあるのですが、もう準備なさってるんですねえ。海外からもパネリストの方がいらっしゃるというので、ドキドキしています。
もうひとつ、ありがたいことに、学会誌の査読のお仕事を頂きました。
今日、その原稿が2本届きました。
自分の論文には甘いのですが、人の論文には辛くなります。
逆だといいんですけどねえ。
. . . 本文を読む
総合科学部の学生さん向けの日本語教授法2の授業、今日は、絵を描いてみました。
絵カードなんかを利用するのはもちろんなんですが、簡単なイラストを授業中にさらっと描いて理解を助けたりするためのものです。
スティックフィギュアというやつですな。
「怒った顔」
「びっくりした顔」
「がっかりした顔」
「恥ずかしがっている顔」
「困った顔」
「歌を歌います」
「踊りを踊ります」
「帰ります」(行く、来 . . . 本文を読む
「~てはいけません」の練習。
実は、今使っているテキスト『みんなの日本語』では「~てもいいですか」といっしょに勉強するんですよ。でもね、「~てもいいですか」の否定の答えが「~てはいけません」になるとは限らないでしょ?かえって、この答えの方が少ないくらい。
だって、
A:たばこをすってもいいですか?
B:たばこを吸ってはいけません。
このときのBって、お医者さんくらいじゃないですかね。
B:たば . . . 本文を読む
科研の研究会を終えて、一休み。
今回、戦後、引き上げていらっしゃった7名の方々からお話を伺うことが出来ました。
写真などは、大学院時代の指導教官で、今回の科研の研究代表者でもある、東亜大学の崔吉城先生のホームページでどうぞ。
ホームページはこちら。
今回、伺ったお話で、これからの方向性を頂いたようなものもあります。
次回は8月下旬、韓国での現地調査です。
これもとても楽しみです。 . . . 本文を読む
朝5時に起きて、台風情報とJRの運行状況を確認しています。
6時過ぎに、四国の西半分と徳島南部にある次の路線がストップしました。
予讃線:伊予市~宇和島駅間
土讃線:須崎駅~窪川駅間
予土線:窪川駅~宇和島駅間
牟岐線:阿南駅~海部駅間
多分山の中の単線区域だと思います。
予定していたよりも半日早く出発することにしているのですが、それでも出発まで2時間近くあります。
瀬戸大橋、渡れるん . . . 本文を読む
タクシーに乗るとですね、運転手さんの顔写真と、お名前、趣味なんかが書いてあります。
話のきっかけ作りにいいのかもしれません。
「ゴルフ」「サッカー」「野球」「ダイビング」なんかが多いようです。ま、これはスポーツですから、僕から話を振ることはありません。話を運転手さんから振られても、お茶を濁して話題から逃げます。
「旅行」「読書」「音楽鑑賞」なんかが趣味と書いていらっしゃる方も多いですね。話を . . . 本文を読む
今日は「て形」でした。
ってっても、授業で「今日はて形ですっ!」なんていいません。
今日は人に何かをお願いするという表現を勉強して、その中に出てくるのが「~てください」という表現、つまり「て形」を勉強する必要があった、ということです。
「て形」、使う場面が多いので、しっかり抑えて欲しいところです。
で、エジプトの留学生から「て形」そのものの意味は何かという質問がありました。そういえば、前にも . . . 本文を読む