AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

修士論文口頭試問

2010年02月22日 | どーでもいいこと
さて、今日は修士論文の口頭試問の日。皆さんの論文を読ませて頂いて、いくつか質問をしました。データ収集やその書き起こし、分析など、時間をかけた論文でした。僕自信たいへん勉強になりました。 試験が終わったら、打ち上げ兼追いコンです。 食事の話しは別便で。 . . . 本文を読む
コメント

久しぶりにガラス絵~ステンドグラス風に

2010年02月22日 | どーでもいいこと
徳島にいたときに100円ショップで見つけて購入したガラス絵の絵の具を2年ぶりに引っ張り出してきて様子を見たら、まだ使えそうだったので、久しぶりに子どもたちとやってみました。 今日は縁取りだけね。 前はこんな作品でした。 2年たって、どんなものを作るのか、楽しみです。 ま、今日は思い出しながらなので、勘がもどったらずいぶん変わるのではないでしょうか。 ぷくは、全く覚えていませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

タリーズでインターネット

2010年02月21日 | どーでもいいこと
電気の科学館の一階にタリーズコーヒーがありますが、そこでは、1日1回30分間無料でインターネットに無線で接続できるのです。 ということで、パソコンを持ち込んで仕事をしています。 子供たちが館内を見て回っている間、ここで仕事が少しできるということです。 ありがたいですな。 コーヒーを飲んで、次にロイヤルミルクティーを飲んで、1時間半くらいのながっちりですが、子供たちも一人で回れるようになり、 . . . 本文を読む
コメント

サークルK&サンクスの「いかくん」がうまい

2010年02月21日 | koyangyiのイチおし
先日、お酒のつまみに買って帰ったのですが、おいしくて、昨日は妻に頼んで買ってきてもらいました。 イカクンというと、薄切りのわっかになっているものが主流ですが、こちらのイカクンは、肉厚のスティックタイプ。それでいて、ジューシーさが失われていないという、逸品です。 子どもたちに奪われてはイヤなのでひそかに食べてます。 . . . 本文を読む
コメント

お父さんの目が!!!

2010年02月21日 | どーでもいいこと
左目まぶたの裏に、「ものもらい」のようなものができて、眼科に行きましたよ。 土曜日の午後ともなると、開いているところが少ないのです。 開いているのが分かっても、コンタクト処方専門の眼科だったりして、見つけるのに苦労しました。 ま、無事に行って、患部の処置をしていただいて帰ったのですが、眼科で、珍しく眼帯を当てたいただいたのです。お医者様は「しなくてもいいんだけどね~、病識というか、自分が病気な . . . 本文を読む
コメント

腕が・・・肩が・・・腰が・・・首が・・・太ももが・・・ふくらはぎが・・・

2010年02月20日 | どーでもいいこと
昨日の午後、外国人児童生徒支援リソースルームのみなさんと作業をしました。 作業というのは、倉庫にある荷物の引越しです。 子どもたちの支援のために作製した教材類があります。 基本的に、無料で配布できるものは関係各所にお配りし、残りはホームページで必要な方に送料着払いでお送りしているわけですが、一つ一つの残部は少なくても種類が多いので結構な量になっています。 それと、小中学校に支援にいっている人 . . . 本文を読む
コメント

「虹の架け橋事業」~不就学の外国人児童生徒支援のために

2010年02月17日 | 日本語教育
文部科学省が行っている事業の一つで、「虹の架け橋事業」というものがあります。 義務教育は、日本国民に課せられた義務であって、国籍が日本国籍でない子供たちには当てはまらない状態です。子どもの権利条約はありますから、学ぶ権利は保障されていて、就学さえすれば、教育が受けられます。ですが、子供たちが自分たちの母語野暮文化を維持しながら教育が受けられるかというと、そうはいかないのが日本の現実です。 オー . . . 本文を読む
コメント

モバイルプロジェクター

2010年02月16日 | 研究
モバイルプロジェクターというものを買いました。 こちらがそのホームページです。 内蔵電池で2時間動くそうです。話半分で1時間。省エネモードなら4時間とありますから、こちらだと、1時間半くらいでしょうか。インタビューのための資料提示なら十分です。 少人数での授業のときには重宝しそうです。 何よりも、海外で調査やインタビューをするときに、場所を選ばず、パソコンから資料を映し出せるのがいいです。 . . . 本文を読む
コメント

バレンタイン(そのさん)

2010年02月16日 | どーでもいいこと
いただきました。 ありがとうございます。 今年は、どうしたわけか、いろいろな方から頂きました。 ・・・・なんでだろう? . . . 本文を読む
コメント

鈴木千恵さんの展示が終わりました。ありがとうございました。

2010年02月16日 | 日本語教育
愛教大時代の後輩、鈴木千恵さんを記念する展示が今日終わりました。 多くの方においでいただき、関係した一人として感謝に堪えません。 千恵さんの思い出をここに書き連ねても仕方がないのですが、最後に会った日のことは、もう18年も前のことなのにしっかりと覚えています。 車から降りて行く時の彼女の笑顔、何を話していたのか、そのあと何をしたのかまで、よく覚えているのです。 おいでいただいた皆さんは、それ . . . 本文を読む
コメント