金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
糸魚川に「名定食屋」あり@8号線沿い『蒸汽茶屋』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/dee98344d686219dd9682cbf14fb2808.jpg)
糸魚川の、国道8号線と北陸新幹線が交差するあたりに、この『蒸汽茶屋』があります。駅から歩いていけない距離ではないですが、筋力低下の著しい初老の身には堪えます。なので今日はビールは我慢して、車で行ってきました。
スマホナビで迷わず到着したものの「ん?? 定休日?」「というか 店はどこ?」って感じでした。店の入口らしきものを見つけましたが、「これ本当にやってるの?」と、まだ半信半疑です。
思い切って中に入ると、昭和ワールド炸裂の「ザ・定食屋」空間が広がります。だれしも、「あ~、昔はこういう店、よくあったよね」って思うはず。
先客は、地元民らしい若いカップル一組のみ。壁一面に各種定食の短冊。黒板には一品料理メニューが。本当は、刺し盛りで一献といきたいところですが、今日はこれから「白馬」に向かわんならんので、我慢ガマンです。
まあ県外客としては、刺身定食(1980円)を食べないわけにはいかんよね。待つことしばし、出てきたのが冒頭写真です。かなりのボリュームの刺し盛りと、なんとトンカツ迄ついています。
塩辛はこれ、自家製ですねえ。美味い。思わずノンアルビールを頼んでしまいました。ちゃんとキンキンに冷えたジョッキで出してくれます。うん、いい店だ。
壁の短冊をよくみると、サービス定食〈800円だったと思う〉もあります。地元民のランチにはもってこいですね。その写真をみると、しっかり刺身もついてるじゃないですか。ますますいい店だ~。
次回は絶対、新幹線で来よう。昼飯は『蒸気茶屋』、晩飯は『重寿司』で、もちろん昼も夜もビール付き。金沢―糸魚川は、新幹線はくたかで50分です。この日帰りツアーって、絶対いいと思います。
渋過ぎる外観!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 北アルプス白... | 『学校では教... » |
たしかに盛りだくさんの定食でした。今回の刺身定食以外にも、たくさんの種類の定食がありましたが、どれも期待できそうですね!