金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
長崎は魚も焼酎も美味い @ 長崎駅前『凛々丸』

先日、長崎に行ってきました。GW中の沖縄はプライベートですが、長崎は正真正銘、仕事です。60人くらい集まってくれて、僕のつたない話を聞いてくれました。
事前に主催者との打ち合わせが少ししかできず、会場に到着してから「2時間ほどお願いします」と言われ、やや困惑。でも実際に話し始めると2時間20分しゃべり続けました。まあ僕の講演っていつもそうです。
で、仕事が終わって主催者側との懇親会で、駅前の飲み屋街にある『凛々丸』へ。ここで、前々から食べたかった「きびなご」をいただきました。もともとは鹿児島名物のようで、長崎では「きびなご」ではなく「きびな」と言うようです。
小さな青魚で、醤油ではなく「酢味噌」で食べます。味は瀬戸内名物の、指でさばく小鰯の刺身みたいです。臭みもなくたいへん変おいしいです。これ、焼酎が進みますね。
こうしてナガサキの夜は更けていったのでありました。
↓きびなご(長崎では「きびな」)です。
別皿で柚子の薫り高い酢味噌が添えられます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 強い日差しと... | 長崎県民は ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |