金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
金沢の街(1095) |
金沢の味(796) |
石川の味(119) |
富山の味(127) |
福井の味(21) |
新潟の味(16) |
畑仕事の愉しみ(269) |
マイ・ライブラリー(239) |
僕の考え(833) |
旅行(295) |
横浜ベイスターズ(27) |
最新の投稿
最新のコメント
ku129/地下にあった大型喫茶? @ 『ラテン小唄』 な 金沢片町の夜 |
Schabettalakner/地下にあった大型喫茶? @ 『ラテン小唄』 な 金沢片町の夜 |
ku129/野町2丁目の裏路地について |
MASH/野町2丁目の裏路地について |
ku129/片町と広小路の間 ~ ここに昔 アリランがあったね |
ここファン/片町と広小路の間 ~ ここに昔 アリランがあったね |
ku129/冬はつとめて ~ 深まりゆく 金沢の冬 |
ここファン/冬はつとめて ~ 深まりゆく 金沢の冬 |
ku129/古い喫茶店のマッチ箱 @ 茶房『放課後』 |
たかちゃん/古い喫茶店のマッチ箱 @ 茶房『放課後』 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID |
ku129![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ようやくやってきた 「あさがおの夏」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/bc928ae7dc36753fb7faea592e4b0aaa.jpg)
子どものころの夏休みの思い出って アサガオの花と結構 結びついています。
大人になり、「夏休み」は 会社が休みの8月15日だけになりましたが・・
今年も我が家のアサガオが咲き始めました。6~7年前に ホームセンターで買ってきた「つるなし朝顔」です。
毎年種を集め 翌年 撒いてきました。たぶん8代目?
この花を見ると 「また夏が来たな」と思います。
畑の隅っこには キュウリやトマトもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/f1a5dee63d27c2283bbc11314c6e850e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/16094208564bc598aad599b58ef2ba1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/f1a5dee63d27c2283bbc11314c6e850e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/16094208564bc598aad599b58ef2ba1f.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 桃の木で ト... | 金沢の空は も... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |