金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
田上界隈 ~~ ちゃんぽんは こうでなくっちゃ「ばらもん」

田上界隈は、以前は、のどかな郊外の田園風景だったけど、大学移転と山環開通で、本当に賑やかな地域になったね。その田上の、山環道路と小立野台地の間くらいのところに、ちゃんぽんの店「ばらもん」があります。昔の感覚で言うと、「工学部の裏を田上に降りて行った橋の向こう」ってとこかな
し、しかしですよ。金沢に来て はや30ン年。子どもの頃、金沢で言えば8番らーめんのように 日常食だった ちゃんぽん!。ようやく 金沢で 本物のチャンポンに出会えたよ。メニューにちゃんぽんを掲げる店は、金沢にもあるが、いつも「ちょっと違うんだなーああ」と思っていた。ようやくであえた本物だね
この店、できますものはちゃんぽんと皿うどんのみという潔さ。この日は ちゃんぽん(並)750円をいただきました。おいしい!!!。野菜と魚介類のうま味と スープと麺がの絶妙のトライアングルです。アサリもちゃんと入ってるよ!!。個人的には タコもいれてほしいけど・・・。子どもの頃、ちゃんぽんの山盛りのどんぶりの中から、タコのクルクルッと丸くなった足先を探すのが好きだったよ
店のカウンターには 金蝶ソースの小瓶が置かれ、「皿うどんにおかけください」 と注意書きが・・。でも、ついつい チャンポンにソースをかけたくなってしまうのが、子どもの頃からの条件反射で ・・・ チャンポンにソースかけますよね・・・ ??かけない?? ・・・すいません
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 長町1丁目界... | きちんとした... » |
おいしかったですね。
ちゃんぽん、皿うどんは本物に出会えたので、次はソーキそばの本物を探したいます。
ご存知ありませんか?
本物のソーキそばには、まだ金沢で巡りあえてないですね。発見したら 是非教えてくださいね!