クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

★コインパースのファスナーの付け方~♪

2009年04月19日 | 巾着・ポーチ
昨日の 「アマゴ」 の刺しゅう。これは実はコインパース。いつもと少し違った仕立て方。これは少しカーブしているので表、裏、パイピング、すべてバイアス裁ちしています。最初に口をパイピングして、それからファスナー付け。平面で付けるのでやり易いです。ファスナーを付けたら下の部分を 「千鳥がけ」 で抑えて。

            
昨日は・・・ファスナー付けをして・・・ダーツを縫って、表と裏を中表にして縫い合わせて・・・ここまで終わってます。
今から底の部分をバイアステープを半返し縫いでつけます。これがちょっと面倒かな? それではまた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★夕べの魚(イサキ) と 今朝の魚(アジ)

2009年04月19日 | 料理

今日は暑いくらいの陽気になりました。日曜日という事もあってか朝早くから家の前の堤防には大勢の釣り人が・・・ それはそれはすごい荷物で・・・・

夕べはイサキを塩焼きにしてもらいました・・・・よく太って身がプックリ、ビッシリ!

            
Ⅰ農園のEさん、「ニンジン間引いたら・・・これっ! 要る? 捨てるの勿体無いやろ?」 って何やら葉っぱが一杯見えてる包みを!開けてみると、 私、「可愛い♪」 葉っぱだけ見てたらあまりにきれいで沢山だったので、どれ位の大きさのニンジンがでてくるのかと思いきや
 ちっちゃ
可愛い 美味しそう で、「貰うよ♪ ちょうだい♪」 齧ってみると、あま~い

葉っぱは沢庵に刻んだらどうかな? って主人が。かすかにニンジンの香り。色どり良く

            
久しぶりに「熊汁」・・・・秋田でマタギさんが獲られた 「熊」 の汁。ごぼうとお味噌で。熊肉のダシで美味  手タレはEさん

            
今朝の魚・・・・またまたアジの刺身。そして昨日の 「間引きニンジン」 いっぱいあるので やっぱりキレイ

            
カワハギの煮つけ・・・・ちょっとキモ食べちゃった~ 卵まで入っていたよ


            

そしてアジ、沢山あるので 「干物」 を作るんだって 今、強塩水に漬けています 
身が透き通っていてキレイ   自家製干物は美味しいんだなぁ

            
            


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif