こんにちは~♪
今日はとっても暖かい日になりましたね。夕べは嵐のようなお天気でしたが。
整形に通い始めの頃はお薬もきちんと忘れずに飲んでいたのですが、最近、どうも忘れっぽくなって
いけません。飲んだのかどうかも分からなくなってしまうこともしばしば。
お仲間のジュリさんに聞くと、毎朝一日に飲む分をテーブルに置いておくって言われていたんです。
なるほどね~そうすれば忘れなくていいかもね!
ということで、一日分の薬が入るちっちゃい入れ物を朝から縫っていました。
ほとんど手縫いです
後ろに飾ったのは矢野先生の器に入れた、針山です。入れ物だけでは寂しいのでちょっと登場です(笑)
この薬入れ、大きさは直径3.5㎝です。周りには極薄の接着キルト綿を貼りました。
底には厚めの接着芯を貼りました。裾周りにトーションレースを縫いつけて、ちょっとだけおめかしです。
一日分の薬を入れたところ。