クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

どくだみ化粧水を仕込みました~♪

2011年06月09日 | 

先日から咲き出したどくだみの花。一斉に咲いてくれればいいものを、ポツポツとしか咲かなくて・・。

そろそろ摘まなくっちゃと思っていても、まだまだ蕾が多く・・・やっと沢山の花が咲いてきた! と思っていたら

なんだかバタバタ忙しくてできなくて・・・・そして、その後は続けて雨  

今日はいい天気になるかと期待しながら昨日は眠りについたけど、朝からあまりパッとしない天気。

それでもちょっと薄日が差してきそうな気配だったので、慌てて刈り取って干しました。

これはようちゃんばあばさんに教えてもらって、去年から作り始めたんです。

去年、プランターやら大きな鉢に植え込んだどくだみちゃん。今年はたくさんの花をつけてくれました

  

花の部分に薬効が多いと聞いたので、花の付いている上の方を全部、切り採りました。



そしてザルに並べて干したら、風があったからか3時間ほどですっかり乾きました。

晴れていれば陰干しにするのですが、今日は曇っていたので何処ででもok!

これをキレイに洗った瓶にぎゅうぎゅう押し込んで、ホワイトリカーをドボドボ入れました。1、8ℓ全部使いました。



沢山のドクダミを押し込んだからか、ほんの少しホワイトリカーが余ったので、小瓶にも作りました。

左に並んでいるのは去年作ったものです。とってもいい色になっています。

このどくだみ化粧水、嫌な匂いがするのでは? と思われる人もいるかも知れませんが、不思議なことに、

嫌な匂いどころか、とってもいい匂いになるんです。それに夏はヒヤッとしていてとっても気持いいんですよ~。

アルコールを使っているからでしょうねぇ。でも刺激がないのも不思議です。

今日、仕込んだこれを冷暗所で1ヶ月置いておき、漉したら出来上がりです。乾燥肌の人は出来上がりにグリセリンを

入れればいいようですが、私は入れません。でも充分しっとりするんです。また1ヶ月後、報告しますね

私は通販で買うアクアローションというのを付けてから、これを上からシュッシュッと吹きつけます。

そしてもう1種化粧水を使います。

これ1本にすれば安上がりなんですけど、なかなか市販品を切り離すことができなくて・・・・・それが悩みです。

                          
                   ランキングに参加しています。
                                    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。 
                                  
                                                   有難うございます
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif