昨日のバスタオル、ダブルにしてカフェエプロンになりました。
実は、知人にいつも素敵なタオルで出来たカフェエプロンをされている方がいらっしゃって、いいなぁと思って
眺めさせて貰ってたんです。あれは多分ブランド物なのじゃないかな
ちょっと手も拭けるタオルのカフェエプロン、私も欲しくなってきて、作ってみようと思い、この大判バスタオルを大阪に行ったときに買っておいたのでした。
一重でも良かったかも知れないのですが、なんか物足りないような気がしたのでダブルにしたのです。分厚くなってちょっと縫い難かったですよ~。
ミシン、やっぱり職業用にすれば良かったなぁ! とちょっと後悔
色が全く・・・ですね 明日撮り直そうかな~。 タオルの色はこちらがほとんど実物に近いです。しかし紐の色は出ていない
紐に使ったリネンは・・・まだスマートなときに穿いていたリネン100%の↓のロングスカートから取りました
いつか穿けるようになるのではないかと思って取っておいたのですが・・・もうここまで細くなるのは無理そうなので
紐は最近はあまり飲まないインスタント珈琲で染めたんですよ~。 ダブルにしたからかなんだか温かいです(笑)
夏には暑いかも? 夏用に一重のも作った方が良さそうです。
ポケット口には何をもってこようか、かなり悩みましたが、yuwaのこの生地にしてみました。
昨日は久しぶりに 「カワハギの三浦造り」 を造ってもらいました
もうこのブログには何度も登場している料理ですが・・。上に乗っているのは肝を叩いたものです。
右写真の様に全部を混ぜて食します。
これは絶品ですよ~
あと、サバと一緒に大根やら厚揚げの煮物を作ってくれましたよ~。
煮物、うまうまでした(笑) 大根、ポテポテになっていてとっても美味しかったです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~
いつも応援有難うございます
←をポチッと押してね~