昨日は久しぶりに和歌山県北山村、瀞峡(どろきょう)上流にある村営温浴施設 「おくとろ温泉」 に3人で行ってきました。
この温泉は以前3度ばかり行ったことがあるのですが、最後に行ったときは午後からの開館になっていて
待って入ったような記憶があります。そんなことでしばらく行ってなかったのですが、先日、新聞の折込広告にリニューアルした
この温泉の案内が入ったのでした。その広告には無料入浴券まで付いていたので東京からYさんが来られたら一緒に行ってみようと
夫と相談していたのでした。
着いてみてびっくり! 以前とすっかり雰囲気が外観も変わってきれいになってました。
中も許可を得て撮らせてもらいました。
泉質は単純硫黄泉で、まったりとしたとってもいいお湯なんです。←これは勿論、以前と変わっていませんよ~。
微かに硫黄の匂いがするところが好きです。特産品のじゃばらが入った湯もありました。
露天風呂がなんとも気持ち良くって眠くなりました。効能も神経痛などに効くので、ここで湯治するのも良さそう♪ と
思いました。一人で長い湯治は、ほんとのところはあまりしたくないですけど
この温浴施設のhpはこちらです・・・・・・・ ★
女湯は私一人の貸切でした。あがるときに一人入っていらっしゃいましたけど。
いくら平日だからといっても、無料入浴券も発行されているのにこんなに空いているのはどうしてかちょっと不思議でした。
穴場ですよ~。行ってみてくださいね~
今朝の魚、イサキです。これは夕べ夫が味噌漬けにしてくれていたものなんですよ~。
いい具合に味噌が浸みこんでいてとっても美味しかったです。
身はモチモチ
これから滋賀県まで行ってきます。その様子はまた明日にでも
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~
いつも応援有難うございます
←をポチッと押してね~