今日は、こんな物を作って遊んでました~ 糸巻きです。革の色がもうちょっと濃いのを使った方が良かったかな~?
やっぱりちっちゃいものは可愛い~
大きさはこの前のブーツと比べると・・・そう! とっても小さいのです。糸巻きの上の丸いところが1、5cm 高さ2cm
これは、この本に載っていたものなんです。一番簡単に作る事ができそうだったので でもこのハサミ、針金で作ったのですが、針金硬くて、作るのにちょっぴり苦労しました
片方はクルンと上手く格好が付いたのに、もう片方がなかなか・・・・ちょっとイビツになりました(笑)
靴を作りたいのですが、思うような革が・・・・無い でもまた手持ちの革で試してみようと思っています。
そうそう。この手芸本はアマゾンで買ったのですが、なんともう一つの 「革でつくるアクセサリーと小物たち」 これは売り切れになってしまってました。
私は楽天カードを持っているので、そうだ! 楽天ブックスで注文してみたらいいかも? と注文すると在庫確認という表示が出てました。金曜日に発注して返事がきたのが
今日でした。ちょっと遅いですよね~。
返事があまりに遅いので、東京のブティック社まで電話をかけたら、もう売り切れてしまっていて、5月下旬くらいに重版するとのこと。全国の書店に在庫があるか調べてみたら(ネ
ットで) 10軒くらいの本屋さんにありました。でもみんな遠くて・・・大阪にも何軒か残ってたけど、大阪に行くのは来月だし。
そのサイト、どこだったか載せようと思ったけど、取っておくの忘れてしまってたようです。
さっき、探したのですが、いくら探してもヒットしませんでした。昨日は簡単に出たのにね~。3時間前までの在庫状況が出てたんですよ~。びっくりでした。
売り切れになるなんて、それだけ手作りする人の間で人気があるって事なんですね~。それにもびっくり!
実は昨日はお客さまの日でした。お造りはブリでした
下の段の右側の、これはカマの所の大トロです。トロットロッでとっても美味しそうでした。このブリ、すごく喜んで頂けました~。
羅臼の鮭・メジカのバター焼です。
昨日もお客さまにとっても喜んで貰えました。お酒の醴泉も美味しいと喜んで貰えて良かったです。
楽しいお客さま達で、またまた仕事を忘れて楽しませて戴きました~ 有難うございました
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~
←をポチッと押してね~
有難うございました