goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

革小物に使う菱目打ちのサイズ(キットの)・・・・?!   &   ご馳走色々~!

2013年04月15日 | 料理

さぁ、革で作る小物の本も届いたことだし、道具も色々買ったので、始めてみようかと思って、ハタと気付いたことが!

どうも菱目打ちのピッチサイズが違うようなんです。このキットを作っている時もちょっと感じていたのですが・・・。

あの、キットに書いてあったのは3㎜巾2本目。            そして私が作ったものは・・・・先日載せたものですけど

    

どう見ても、私が作ったのは目が大きいですよね~。

この通りの菱目打ち3mm巾を注文したら届いたのが6ミリピッチの3mm巾でした。

ちゃんと表示して欲しかったなぁ。今回買った本に使ってあったのは1,5mm巾 3㎜ピッチ使用って書いてあったんです。

この菱目打ちを買ったのはタカタではないけど、先日色々買ったタカタに訊いてみたら、やっぱり表示違いではないかなぁと

おっしゃっていました。ピッチと巾、注意しないといけないようです。

そんな訳でまたまた菱目を注文しなければなりません。ついでに、また色々追加を一緒に何を買おうかと検討するのに長い時間を

費やしてしまいました。で、まだ悩み中(笑) 手縫い糸やカシメなど。やっぱり革の資材はややこしいなぁ

どんどん道具も増えて、ちゃんと使いこなせるのかどうか分からないけど・・・飽くなき挑戦は続きます(笑)


                    

昨日、色々食材があったので、また友達夫妻と一緒に食事しました。

近所のオカアサンが獲ってこられた伊勢海老です。今月で伊勢海老漁が終わるからって。

この大曽根は伊勢海老漁が盛んなところなんですよ~。

                                   お造りにしてもらいました。贅沢 甘くてとっても美味しかったです。

   

そして ホラ貝も!  とっても大きな ホラ貝でした。コリコリ歯ごたえも良く美味しかったですよ~。

   

そして立派なアジ! これは丸友丸で揚がったものです。

  

いつものカバで乾杯~

   

甚昇丸で揚がった ササガレイは干物に!

   

美味しいジュースを持ってきてくださって

   

ナイアガラです。口に含むとフワ~ッと芳醇なブドウの味が 今まで味わったことの無い美味しさでした~ ンま~いです

ネットで取り寄せされたそうですよ~。

ご飯は前日残っていた 桜海老を使って炊き込みご飯にしてくれました。伊勢海老の頭で味噌汁も!

最近うちは、大麦を少し混ぜています。お店の時は入れないですけどね(笑) プチプチとした食感がいいんですよ~。

食物繊維も多いからね。

  

デザートは、スーパーカップ6個入り(生協で買ったもの) これ美味しいんですよ~。大きいカップのとは味が違います。

それにハーシーのキャラメルソースをかけて! あらまぁ、こんな写真しか撮ってなかったわ 

この小さい画像では美味しさが伝わらないかもね



またまた楽しい時間を過ごすことができて、シ・ア・ワ・セ でした

 ぶろぐ村


ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~


 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~ 


有難うございました
 

                      


                 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif