クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

うちで生ったブルーベリーのジャム♪ &  おいもさん!

2013年10月23日 | マーマレードやジャム作り

今日は雨の中、月に1度の整形に連れて行ってもらってきました。

昨日の夜、夫はロケ先の羅臼から帰ってきたのですが、持って帰ってきたり、向こうから送ったりした食材(イカの沖漬けやエゾシカ)の整理とか、

取材荷物の整理が沢山残っているので、おおだい道の駅でお昼を食べてから温泉にも寄らずにさっさと帰ってきました。


明日は餐魚洞にお客さまの日なので、ジャムが無くなったので、昨日お昼から、またジャム作りをしていました。

今年はうちに沢山生ったブルーベリー、摘んだときにちょこちょこ食べて、大半は冷凍にしておいたのでした。

重さを量ったら全部で1477gありました。グラニュー糖はいつもの50%にしたので、約700g使いました。



コトコト煮ているところです。大きな土鍋(四季火土工房)で煮ています。

これを煮ている間、もう片方のガス台で、おいもさんを焼きました。これで友達にもらった4本のおいもがやっと片付きました(笑)

  

でき上がりに、「黒ごま塩」 を振りかけておきました。子供の頃、近鉄阿倍野の前で売られていたのを、よくお土産で貰ったのを思い出したので。

この前作ったのは冷めると味が落ちてしまいましたが、これは冷めても美味しくいただけましたよ~。

ブルーべりーは約30分煮詰めました。仕上げに残っていたレモンを絞りました。

おいもが焼きあがってから、ジャム瓶の煮沸がまだだったのに気付き、慌ててやりました。

                           出来上がりです

   

色は気のせいか、いつもより濃いような気がしました。お味もバッチリ  美味しいジャムが出来ました~

 

 ぶろぐ村   ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~



 blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと押してね~   


いつも有難うございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif