今日、餐魚洞のロケをするというので、新しく作りたいと思っていた、ピンタック入りのエプロン、昨日作っちゃいました
昔から良く読んでいた 「西村玲子さん」 の本。何冊かシリーズで持っています。
西村玲子さんの本はイラストがとっても素敵でオシャレなんです。
このページを見た時、絶対作ってみようと思って作ったのがこのエプロンなんです。細いピンタックを入れました。この生地は綿の分厚いものでした。
もう永年使ったので、くたびれてきました。うさちゃんの刺しゅう入り。
今回は綿麻を使いました。色は似ていますが、今回の方がちょっとグリーン掛かっています。
ピンタックを太くしました。1センチくらいかな。前のベルト部分には厚めの接着芯を貼っておきました。
両方の紐は前ベルトに挟み込んで付けてあります。(ちょっと歪んでますけど)
刺しゅうはまた時間のある時にでも刺してみたいと思います。色はラストの写真が一番近いです。
ピンタックを入れると、お腹の辺りのカモフラージュが出来そうでちょっといいんです(笑)
ロケ・・・・前日あんなに穏やかな海だったのに、撮影に入った夜中から結構時化たようです。雨も降るしでビショビショになって
帰ってきました。でもいつも、夫は海が荒れても船酔いはしたことがなくって楽しんでいるような所があります(笑)
海は時化ても漁は沢山あって良かったです。今日は尾鷲漁港や、うちの前の堤防などでの撮影が終わり、夕方からは
餐魚洞の撮影に入るようです。
今日の料理に使ったアマダイ、ロケの時に揚がったものです。立派なアマダイです。昆布〆に調理していました。
頭を炊いたのを夕食に頂きました。おダシがとっても美味しかったですよ~。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~
←をポチッと押してね~
いつも有難うございます