今日は昨日作ったものと同じものを娘用に作りました。しかし、娘は私より身長が6cm高いので後ろの長さを少し長くしてみました。
長くしたのでカーブも少し変形させておきました。
下にあるのが、今日縫った分です。でもまだポケットは付いていません。今回のこのショールは長~~い道のりを只ひたすらにカラロックと直線のミシンがけ。
ポケット、これがまだ付いてないんです。これ、なかなか面倒な作業です。
色、やっぱり上手くでません。実物は渋赤なんですけどねぇ。
先日、ヤーコンをくださったAさん、私が気に入って喜んでいただいているので、またまた今日もお土産に持ってきてくださいました。 嬉しい~
まだ先日いただいたのが1本あるので、これだけあれば当分、食べられます
昨日できあがった私用のショールを見てもらい、彼女のと合わせさせてもらいました。そしたらほとんどぴったりでした。丈を長くしたつもりだったのに、何故なのか不思議。でも丈、長くしておいて良かった~。
試着してもらったら、私よりその彼女の方が良く似合ってました。生地も変わった生地でいいし、あったかいし、いいのが出来たねぇ♪ って褒めて貰えました
この間から、編んでらした 「縄編みのスヌード」 を見せてもらいました。きれいに出来ていて、つけてもらったら素敵でした。
編物の話しやら、生地の事やら、話すことは沢山 この間、私が編んだ靴下、彼女も挑戦してみるそうです。なんだかすっかり手作り友達になりました
夕べは大きなソーハチを焼いてくれました。 二人で食べても食べ切れなかったです。
そして大根菜と方領大根(己生え・こぼれだねで生ったもの) 鶏肉、生協のガンモなどの煮物。辛い大根をご飯にのせて。この辛い大根は、成功しました。ほんっとに辛いです(笑)
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~