今日はモリモリ、沢山の写真です。
今日、お昼、仕事に行く前に寄ってくださいました。ジュリさんです(丸京建設・親方の奥さん) 今、ジュリさんは甘夏みかんの収穫で忙しくされているんです。
ポーズはいつもサッと決められてバッチリ ちょっと前の丈を短くしたのですが、ちょうどいい感じになりました。ブルーベリーの木の前で撮った、こちらの顔が自然でいい感じ
今夜から使うって喜んでもらえて嬉しかったです。
今日は朝9時半から1時間ほど、生協でヨガ教室でした。講師の 「中井なおみ」 さんです。これは肩甲骨の運動、タオルでやるといいですよ~の説明なんですけど、トレーナー(代用品)を使って
説明されているところです。習ったこと、思い出しながら、また家でもやっていこうと思います。 身体がかたくてなかなか思う様にいきませんけど。
レッグウォーマー、これまで、5号針で編んでいたのですが、最後のゴム編みは少しきつくしたいなぁと思って、3号針で編んでみようと思います。
短い輪針の3号は持ち合わせていないので、5本針の中の3本を使って、目を移してみました。昨日、取り置いた毛糸、もう少し余分に取り直しておきました。
足りないと大変だからね。これまで編めたところを計ってみると約35cmありました。ゴム編みは3号針で編むとどんな風になるのかまだちょっと分からないけど、
少なくとも3cmくらいは編めると思います。そうすると合計38cmくらいになるかな?
昨日のお客さま料理をザッと載せます。最初の三色彩を撮るの忘れていました。「カメノテ、かずのこの味噌漬け、カニ味噌流し」 などでした。
刺身はワラサ。次のは、底曳き(甚昇丸)で揚がった 「ヨロイイタチウオ」 の若生(ワカオイ)〆。渡利のカキのバター焼き、錦織圭さんが食べたいと言って有名になった(笑) 「ノドクロ」 の煮付け。
ポトフベジターレ、自家製ササガレイとメヒカリの寒干し。ご飯は北海道羅臼産のメジカを使った混ぜご飯。上には鮭節を乗せて。おつゆはノドクロのおダシでアオサ、豆腐、玉子。
デザートは、いつもの柿ジャム入りヨーグルト。
皆さん、ひとつひとつ、旨い! 旨い! と言って、とっても喜んで貰えました。
若い人ばかり5名で、食事を終えられてから私たちも入って、色々話をさせてもらったのですが、とっても楽しい人たちばかりて可笑しい笑い話が次々に出てきて、すごい盛り上がり、久しぶりにお腹がよじれる位、
笑いました。有難うございました
実は今日も餐魚洞にお客さまなんです。今夜は6時半予約です。
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~