昨日の夜、お客さまを待ちがてら編んで、今朝は雨だったので、洗濯も出来ないので朝から編んで、編みあがりました。
真ん中辺りボコボコした編み地のガーター編み、ここが 踵になります。
そしてタイトルの片方の片側だけ綴じたところ。反対側はまだ綴じていません。マチ針で止めてあるんです。
くつしたの上からサイズを計って作ったので、なんだか大きく見えますね ま、足もちょっと大きいけど。
穿くとどんな風になるか、出来上がってみないと分かりません。
まぁなんとか形になりそうなので、ホッとしました(笑)
昨日の餐魚洞のお客さま、3名さまでしたが、コースは一番上の 「松コース」 でした。
エゾシカや、熊肉などもメニューに。もちろん、五島のベーコンや、いぶし肉、からすみなども。
これは熊肉をソテーして甘味噌で絡めたものです。マタギ直伝料理です。美味しいと喜んで貰えましたよ~
いつも、お出しする料理の順番にこうして器を準備しているんです。全て 四季火土工房の矢野先生の作品です。
あっ! デザート用の器は写っていません。
エゾシカのシチューです。 美味しい~と言っていただき、スープは1滴も残らず召し上がってもらえました
先日、私も食べさせてもらった、アマダイの若狭干しで、骨やウロコ付きの皮をお椀に取っておいて、最後の〆のご飯の時に
召し上がっていただきました。これはなかなか楽しい作業で、お汁もとっても美味しいと、とっても喜んで貰えました
横のはメヒカリの寒干しです。
最後の〆のご飯は、最近美味し過ぎてハマっている 鴨の炊き込みご飯です。
お客さまがちょっと遅い時間からだったので、一足お先に食べさせていただきました。
これはほんとにメチャウマなんです。鴨から出る旨み成分でツヤツヤご飯になります。鴨肉ってすごい栄養価が高いんですよ~。
コラーゲンもたっぷり含まれているんです。
デザートは、先日作った柿ジャム入りヨーグルトです。いつもこの柿ジャムは美味しい! と言ってくださるお客さまです。
昨日のお客さま達、超がつくグルメな方ばかりなんです。そんなグルメな方達に、珍しいものばかりで、すべて美味しく満足しました! って
言って頂けて、ほんとに嬉しいことでした。
有難うございました
ぶろぐ村 ←スマホやガラケーからではこちらの方が反応がいいそうです。
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると
有難いです。応援してね~