17時25分、自然光で撮りました。意外に明るく撮れてます
お待たせしているL字ファスナーポーチが出来ました。
私が持っているところを見られた、いつも親しくお話させてもらっている若い人が 「可愛い~♪ 作って~♪」 と言ってくださったんです
その場でラインを 「ふるふる」 で交換して 帰ってきてからそのラインで生地選びをして貰いました。そして決められたのがこのかえるさんの生地です。
久しぶりのラミネート、やっぱり角のカーブが縫い難かったです。
最近は、大きな財布を持ち歩かなくなりました。これは小さいけど、カードやお札、小銭、何でも沢山入るので重宝しているんです。
昨日のお刺身はソマ(ヒラソーダ)でした そしてアオアジは酢〆にしてくれていました。
昨日の朝、親方の所に寄ったら、ジュリさんが ナスやゴーヤをくださったそうです。
それを使って、うちの四角豆やガスエビと一緒に炒めてくれました
やっぱりゴーヤは身体に良さそうな苦味があって、普段あまり食べない私達だけど、とっても美味しく頂きました~
ガスエビがアクセントになって、とっても美味しい炒め物になってました。ジュリさん、ご馳走さまでした
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
私の minne ショップページです。 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村