クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

和テイストの巾着2つ目です・・・・古布でアップリケ~♪ 

2011年01月21日 | 巾着・ポーチ

昨日に引き続いて作ったのがこちらです。

  

  

私が使っている綿紬は 「ぬくもり工房」 さんの綿紬なんです。昨日の色は 「江戸紫」 どこかの海苔の佃煮の名前みたいですね(笑)

今日の土台布は紅藤(ライラック色) ピンクの糸が混ざっているようです。

これに合いそうな生地をまた頂き物の中から探しました。裏のこのいびつな形のアップリケ  こちらの生地は傷んだところが多くて・・・でも素敵な色合いが

気に入ったので、使ってみました。朱の花を入れたくて傷んだところを外していったらこんな形になったのでした。

これも古布ですが、生地は何か良く分かりません。綿のようですが・・・。今回は口布も綿紬にしました。

グリーンで刺したステッチは 「ヘリングボーン・ステッチ」 です。ま、日本風にいうと 「千鳥がけ」 みたいなものですね。

これも印をつけないでやっていて出来てみたら少しずつ右肩上がりになって  またほどいて今度はラインを引いてやり直しました

これで巾着作りも終ったのですが、良く考えてみると旦那ちゃんのものを作って無いよねぇ! ということで、今度は二人で使うコースターを作りだしました。

以前に旦那ちゃんに作った巾着はこちらなんですが。このモデルが旦那ちゃんです。背が高くてハンサムなんですよ~。


 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                      有難うございます
  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の巾着できました・・・・・ちりめん生地(古布)をアップリケ~♪

2011年01月20日 | 巾着・ポーチ

これは、先日作った 「どくだみ刺しゅうのポーチ」 と一緒に送ろうと思います。

ニュージーランドのお姑さんに和テイストがいいかな♪ と思って作ってみました。

大きさは出来上がり寸法 縦が20cm、横が17cmです。

  

  

紫の綿紬の上に、ちりめんの古布を使ってアップリケ。手でチクチク縫ってみました。上には刺しゅう糸2本取りでランニングステッチ、ちょこっと刺しゅうも

刺してみました。口布に使用した生地は 「手染め あずみの木綿」 です。

持ち手は生成りの麻紐です。この形の巾着、前から一度作ってみたいと思っていたものです。

写真がなかなかで・・・この紫の撮影が難しかったです。頑張ること30分以上かな(笑) どうしても紫が青に写ってしまって困りました。

でもなんとか近い色が出て良かったなぁと思います。

あともう一つ、巾着頑張っています。87歳になられるお祖母さまが元気でいらっしゃるので、その方にも。

早く送ってあげないと


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッと応援、よろしくお願いします。

                      有難うございます
  


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊汁! & しょんしょん~♪

2011年01月19日 | その他

夕べは 「松橋さんを偲んで熊汁を作るよ!」 って夫が。生前、送ってくださった熊肉と、舞茸(山で採ってきた舞茸を缶詰にしたもの)

そしてゴボウのササガキを入れて、いつもの味噌仕立てです。

  

熊の甘みの効いたダシ汁です。ホコホコあったまりました~♪  トウサン、美味しかったですよ~有難うございました  

                                   

しょんしょん!!



つい先日、うちに来られた知人が福岡に旅行に行かれるという話しをされたんです。そしたら夫は、大昔取材に行ったことがあるらしく、

「乾燥したもんやけど、水で溶くとトロッと美味しいもので納豆みたいな感じ。しょんしょんって言うんやけど」 って言ったんです。

そしたらその人から昨日電話が掛かってきて 「ありました♪ 今から持って行きます!」 と言って持ってきてくださったんです。2瓶も!

土産ものやさんには無く、スーパーも1軒目には無かったけど、2軒目で見つかったそうです。

私は、そのしょんしょんの話しを聞いてからどんなものか、ず~っと想像していたけど、見当も付かなくて・・・・。

食べてみたら、もろみのようです。味もろみと書いてあります。でも、私は普通のもろみは、ちょっと苦手なんですが、これはイケマス



あったかご飯にとっても美味しいです。

今やネット時代。先ほど調べたら、マルエのHPがありました。が、乾燥したものは無さそう。

その大昔、取材したものは乾燥したものだったらしいですがそちらの方に断然興味が沸いてきた私でした 

昔に乾燥させたものがあった? フリーズドライ製法はまだそんなに普及していない時代だと思うけど。今でもそんな乾燥したものもあるのかなぁ? 

これは納豆と一緒に食べるとまた違った美味しさになると書いてありました。今日は夫は納豆を買っていました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとよろしくお願いします。

                      有難うございます
  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは・・・

2011年01月19日 | その他

おはようございます。 今日はいつもの整形外科に行ってこようと思います。足はかなり楽にはなってきていますが、まだすっかりと

いう訳ではないので、お薬を貰ってきます。 ジュリさんはみかん採りが忙しくていけないようなんで、代わりにお薬を貰ってこようと思います。

今年に入って温泉もまだ行ってないので、帰りには浸かってこようと思います。それが楽しみです。

そして記事を大分書いていたのですが、時間切れになってしまいました。また帰ってきてから、書いてみようと思います。

今日はお天気もいいので、嬉しいです。それでは行ってきま~す♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとよろしくお願いします。

                      有難うございます
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼! 最後のマタギ・・・・松橋時幸さん

2011年01月18日 | その他

   

昨日、松橋さんの娘さんから電話が入りました。それは悲しい知らせでした。

今年に入ってまもなくの1月4日ご自宅で松橋さんがお亡くなりになったという知らせでした。

昭和9年3月25日誕生なので享年77歳でしょうか。

夫である甲斐崎圭は、山の多くの事をこの最後のマタギでいらっしゃる松橋さんに学んだと言います。

そしてこの写真の 「第十四世マタギ」 という本を執筆させていただいたのでした。

渓の歩き方、山菜の採り方、私には知ることのできないもっと深いことを松橋さんから学んだことだと思います。

私が松橋さんとお会いしていつも思っていたこと・・・・それはなんと美しい澄んだ目をされているんでしょう! ということでした。

そして優しかったんです。私は夫と違って秋田弁が理解し難くって。それを気付かれた松橋さんはいつもゆっくりと気をつけて

話してくださいました。松橋さんに連れて行ってもらった栗拾い、そのとき、「生の栗を食べるとな、生栗一つ、屁百発と言うんだよ♪」 って

まるで少年のように笑いながらおっしゃって、私も調子にのって 「便秘ぎみのときはいいですね♪」 などと言ったことを今、思い出しました。

松橋さんが獲ってこられたヤマドリでこしらえてもらったキリタンポ鍋の美味しかったこと、忘れられません。

山菜の美味しさを教えてくださったのも松橋さんでした。

ほんとに色々有難うございましたとお伝えしたいです。

ご冥福をお祈りいたします。合掌。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとよろしくお願いします。

                      有難うございます
  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺しゅうのポーチができました~♪

2011年01月17日 | 刺しゅう

今日は昨日とはうって変わってとってもいい天気になりました。

昨日帰るつもりにされていた樋口カメラマンは、高速も通行止めになっているところが多いのと、渋滞が予測されて

危ないだろうという事で、昨日もう一泊して、今日のお昼頃に帰られました。スムーズに帰られるといいんだけど・・・。

昨日の刺しゅうしたものを20センチファスナーを付けてポーチに仕立てました。

今回は表地と裏地、それぞれに仕立てておいて、底のマチを中とじして仕上げました。

ファスナーは手で縫い付けました。やっぱりファスナー付けは時間がかかります

今回は裏地に薄い接着キルト綿を貼りましたよ~。

写真はどんな具合に写ったかな?                          お花のアップ。アップに耐えられかどうか

   

裏側です。                                   

   

久しぶりに東京アンティークのスタンプを使いました。最初、スタンプインクをカフェオレで押してみましたが、ちょっともの足りない色目に

なってしまったので、 エスプレッソを重ね押ししてみました。そしたら面白い具合にずれてくれたので、これを使いましたよ~

裏地に使ったのはこんな生地です。



また続いて、今度は巾着を作ってみようと思います。

                      

昨日のご飯の〆は 親しくしている北海道長万部 「サン・ミート木村」 のホルモンで鍋にしてもらいました。ニラもたっぷり入れて!

あったまりました~

  


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  







 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみの刺しゅう~♪

2011年01月15日 | 刺しゅう

今朝(9時過ぎ) は、ここ尾鷲も雪が舞っていました。大台の山々は吹雪いているようでした。今はもう雪はおさまりましたが、よく冷えてます。

  

昨日、頑張っていた刺しゅうをやっと終えました。これは20センチファスナーを付けて、ポーチに仕立てようと思っています。

色々な荷物を送るついでがあるので、先日の鍋つかみと一緒にニュージーランドに嫁いでいる娘に送ろうと思います。

土台は麻のブラックウォッチ。ちょっと刺しにくい生地でした。図案は 桜井一恵さんの 「ガーデンに咲く花の刺しゅう」 からです。

写真を撮っても、黒っぽい生地に白の刺しゅうは反射してなかなか上手くいきません。

ちょうど樋口カメラマンがいらっしゃるので撮りかたを教えてもらいました。色々勉強になることがありましたよ~。

左はいつもの方法で撮ったものです。                   こちらは教えて貰った方法で撮ったものです。やっぱり色が実物に近いです
                                          大体、露出補正すら今までしたことが無かったので、目からウロコでした(笑)


      

そしてこの図案の 「どくだみ」   昔は抜いても抜いても出てきて困ったものでしたが、ようちゃんばあばさんに教えてもらったどくだみ化粧水作りをしてからは、

あの匂いさえも気にならなくなりました。花は昔から可愛いなぁ♪ とは思っていたのですがね


昨日の夕飯の〆は樋口さんリクエストの 「圭さんの麻婆豆腐」 です。

旨いとご満悦の樋口カメラマンです




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヤーレモンキャンディー♪  &  コウイカ料理♪

2011年01月15日 | 料理

昨日、私は刺しゅうを頑張っていたのですが、夫と樋口カメラマンはロケハンにでかけていました。

帰ってきた夫は 「海王丸はもう何処かへ行ったなぁ!」 て言うではありませんか。ショック!!

まだまだ停泊しているものとばかり思い込んでいたのが間違いでした。

私の部屋から、その海王丸は見えていたのですが、窓は閉めたままだったので・・・。

こんな事なら時々確かめてみるんだったなぁ!


夫がお土産♪ って差し出してくれたのが、このマイヤーレモンキャンディー!

 

 

このキャンディー、前々から噂には聞いていましたが、食べる機会がなかったのでした。

昨日は 「東紀州観光まちづくり公社」 に立ち寄ったら局長がくださったんですって。

市販のレモンキャンディーより味が濃くて美味しいと思いました。この原材料のマイヤーレモンは、レモンとオレンジの掛け合わせたもので

そのままかじっても美味しいレモンだそうです。

今度、マイヤーレモンを見つけたら買ってみたいと思います。

前回垣善の卵の自動販売機で卵を買ったとき、そのボックスの中にレモンが入っていたのですが、このレモンがそうなのか今度確かめて

みたいと思います。垣善にお勤めしているC美ちゃんに訊こうと思ってさっきから電話してみるのですが、どうも仕事が忙しくて出られないようです。

C美ちゃんに訊くのが一番手っ取り早いのですけどね


                                  

樋口カメラマンがイカ好きなのを知っているので、Ⅰさんがくださったそうです。

コウイカです。まずは浸け焼き!                   うちの畑で採れたミニチンゲンサイとセロリ、そして玉ねぎなどと一緒にチャーハン風♪
柔らかで美味しかったです。樋口さんはご満悦♪          でもチャーハンとはひと味違うんです。これは言葉で表すのは難しいですね 極旨でした

   

今朝の羅臼のタラコです。やっぱり立派です。美味しい 

  

昨日は、りんごを干してまだ2日目だったのですが、かなり干せていてつまみ喰いしたら、美味しい

紅玉の方が味が濃く仕上がっていましたね。もちろんフジも甘くて美味しいです。また一つフジを追加で干しました。



白いっぽいのは紅玉です。今日は曇っていますが、風が少しあるようなので、ボチボチ乾くでしょう 
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  
                  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の肴いろいろ~♪  & 海王丸の灯り~♪

2011年01月14日 | 料理

今日も気持良く晴れている尾鷲です。

昨日、別の仕事から帰ってこられるカメラマンのHさんの帰りを今か今かと待っていました。(お腹すいたよ~って)

そして帰ってこられると、さぁ吞むぞ~と(私、ウソデスヨ) とばかりに・・・・。

まずは私の友達のお母様が作ってくださった 「アワビの粕漬け」 
届いたばかりのものを。なんと贅沢な! 嬉しい                                      夫と私、2枚ずつ、つまみ喰い した後です。

  

あと4つ入っているようです。勿体無いから昨日は1つだけ。粕漬けはあまり得意ではない筈の私でしたが、なんと、これは絶品でした

イカが大好きなHさん。スルメイカの刺し身です♪       いつものアカイカの茹でただけのもの。                       そして茹でたのを焼いたもの

  

スルメイカのゴロの味噌漬け・・・自家製です これがまた絶品♪       棒棒鶏を作る為に鶏の胸肉を茹でて、その皮をカラシ醤油で。     

        

棒棒鶏♪ 自家製タレで!・・・・・・このタレがちょいピリカラですごく美味しかった~。Hさんも大喜び

鶏の胸肉をきれいに手で捌いていました。仕事が丁寧できれい

        

五島のベーコン♪



最後は鶏の茹で汁で雑炊 これがまたすごく美味しいのでした



シアワセ~~


                            

夕方、海王丸に灯がともりました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝りんごを干しました~♪

2011年01月13日 | 干し物 (ごぼう茶、生姜パウダーなど)

いつもりんごを干そうと思いながら、気付くとお昼ごろになってたりしていました。

今日は9時頃に気付いたので早速りんごを切って干しました。

去年の記事を読み返したら、薄い塩水につけていたみたいですが、今年は何もせずそのまま干しました。

ようちゃんばあばさん、やっとりんご干しましたよ~

  

左の方のちょっと白っぽく写っているのが紅玉、右はフジです。どちらが美味しく仕上がるのかな?

                   *    *    *    *    *

昨日は大きくて真っ白できれいな帆船が入ってきているのが見えました。

  


ズームして撮ったけど、私のカメラではこれが限界かな? 夫のカメラで撮ったものでは 「海王丸」 という字が読み取れました。

今もまだ停泊中なんですが、いつ帆を張るのか見てみたいなぁ

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif