■研修クラスの日記担当日。今日が3回目で最後の機会になる。読んでいくと面白い。「難しくてサッパリわかりませんが頑張りまーす」的なことが表現を変えて繰り返し出てくるのがケナゲだ。
クラス日記なのにじぶんちのインターネット接続不具合のことばかり書いてあったり、「しっかり勉強して高所得めざします」とあったりするところが笑いをさそう。
昨日ハローワークで「このクラスどうですか?」と聞かれて「なかなか難しくて皆さん苦労してらっしゃるようです」。「そうでしょう、、、」という話になったので「でも、生徒には若い専門家もいるし、中高年も結構レベル高いですよぅ」というようなこと言っておきましたよ。
クラスで半分以上の女性群も主婦を中心にすごく熱心なのには驚く。女性はハードに弱いという先入観を吹き飛ばす感がある。
Oさんは、退屈な午後の教室は眠いだけ、と早退ドロンを決め込んだ。ところが午後はルータ実習ということで午前中の講義を確かめる笑いの絶えない楽しいクラスとなった。Oさん、ざんねーん♪