♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

もみじの花

2020年04月02日 | カシャッと575
             後の罪秘める若さのあやうさや


         のちのつみひめるわかさのあやうさや
 

COVID-19、国民の中で、地方地域によって 温度差は あるのは、仕方ありません
が、
首相の体感は 落ち着き過ぎって感じです
緊急事態宣言は、出さない
「全国的な蔓延では 無い」とは、
どの地方にフォーカスを置いて居るのでしょう
やはり、注視するべしは 首都では 無いでしょうか
小池知事と危機感が 全然違います
(小池さんも煽り過ぎで責任回避って意見もある)

医師会やiPS細胞の山中教授も発信しています
何故首相の腰が 上がらないのでしょう ?
足腰弱ったか ?

詳しい個人情報までもとは 申しませんが
府下の感染者の分布を知りたいと考えました
当市について言えば、税務署にお務めの女性職員の感染が 報告されてから
感染者の報道は ありません

周辺のスーパーを始め商店で 閉店して消毒ってお知らせも見ません

ネットを調べましたが、助けになるサイトを見つけることは出来ませんでした

回復した人数も教えて欲しい
みどりさんのご意見に納得 お店の名前も 発表して頂きたい


ついに 若い人の感染も拡大してきました
時期としてゼミのお別れ会には 参加したいでしょうが
海外から帰って直ぐ参加したのは、残念でした
     内心は 残念なんて言葉では 無くて 「馬鹿か」です
      チャライ学生だったんだろうな・・・って思う


若い人が、呑気なのは、TVのニュースも見ない 勿論新聞も読まない
小さなスマフォの画面で見る薄いニュースだけなのでしょう
それも興味あるニュースは 見るけれど 興味ないものは スルーする
それでは、コロナウィルスの周辺から問題を分析、危機感を持つなんて
出来ないでしょう

わたしの場合、子供の頃から(お昼12時と)夜7時のNHKニュースは その前の天気予報から必ず
見る生活でした

今日の写真:

サクラの頃の もう一つの好きな光景です
モミジの花が 咲きます
皆 桜にばかり気が、向いています
例年 私だけが その傍のイチョウにカメラを向ける



俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする