楽しいお散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
 自然豊かな多摩地区、そこには歴史の宝庫の神社仏閣もありますね。

このお寺は、どんなお寺なんでしょう?

2020-07-28 17:24:33 | 日記

調べて見ました。曹洞宗のお寺で全龍寺は、安松山と号します。慶長18年1613年に玉室應珍が開山、並木主水安松(法号宅翁常久、正保4年1647年死)が開基となり創建されました。江戸時代には寺領15石の御朱印状を拝領したといいます。武蔵野三十三観音霊場6番です。

左右に仁王像が立っています。

怖い顔をした阿吽の像でした。周辺を見て見ましょう。

これは、何かに乗った観音様ですが一葉観音というそうです。そういえば一枚の葉っぱに乗っているようにも見えますね。前に由緒書きがありました。それによると、蓮の葉、つまり蓮華です。曹洞宗の宗祖、道元が中国での修行の帰りに海上で暴風雨に見舞われた時、一心に観音経を唱えると、蓮華に乗った観音様が現れ、忽ちに暴風雨が治まったとされ、交通、水難厄除の観音様として信仰を集めることになりました。この今の水害の多い時期には大切な観音様、しっかりとお祈りして行きましょう。

近くには、こんな賑やかな七福神像があります。さらにまた

その横には亀に乗った七福神です。これは「回し七福神」と言って、甲羅の上の七福神をクルクルと回して拝めます。

梵鐘堂や六地蔵もちゃんと安置されています。面白いのは羅漢像の方ですね。

塀に沿ってずらりと表情豊かな石像が並んでいます。

その中の一つですが、この像に注目しました。みなさんにはどの様に見えたでしょうか?私には、「この今のコロナと水害を何とかしてやってくれ」と刹那さそうにお願いしてくれているような嘆きの像のようでした。

                             つづく

 


志木街道へとさらに進みます

2020-07-27 12:25:43 | 日記

清瀬の「ひまわり街道」をちょっと東へ行き、お伊勢の森へ寄ります。

障害者福祉センターという建物だそうです。きれいに整備されていますね。

道路沿いの植え込みにはサルビアの花が咲いていました。

そこを過ぎると、気象庁の建物があります。

その先を左折するとありました。お伊勢神社という神社です。

道の植え込みにある花にはクロアゲハ蝶が蜜を吸っています。

神社は小さなお社でした。さぁ、志木街道へ戻ります。しばらく行くと、

素敵な建物が、カフェかな?

正面から見ると、やはりカフェです。ルポという素敵な店ですね。入ろうかなと迷いましたが今日はそのまま、

また来ることにします。その先には何があるのでしょう?

小さな地蔵堂がありました。奥にはまだ何かありそうですね。

大きな字で全龍寺と案内板があります。さて、どんなお寺なのでしょう?

                                  つづく

 

 

 


花のお散歩はまだ続くのかな

2020-07-25 16:17:23 | 日記

また面白い形をした花が咲いています。

これは時々見かける花ですね、ケマン草と言ったかな?提灯見たいな花です。

おや、お寺に出会いました。

門の傍に仁王像が、それもガラスのケースに入った珍しいものです。中に入りましょう。

観音菩薩像です。子どもを二人抱えて、やさしいお姿でした。

地蔵菩薩像もあります。周囲を見て見ましょう。

おや、これは何なんでしょう?樽の形をして茶室とあります。お寺の方にお尋ねしたら、中には畳が敷いてあって茶室として使われている大きな樽だそうでした。珍しいですね。

この解説版を読んでください。

六地蔵も並んでいます。そのお隣には

いくつかの板碑が並べられていました。欠けているものやいろいろな形をしたものがあり、相当古いのでしょうね。

                                      つづく

 


今日は花三昧の日になりました

2020-07-24 09:27:23 | 日記

さぁ、先へ進みましょう。

きれいなアジサイに出会いました。

今度は可憐な野菊のようです。

おや、またアジサイですが、これから花が咲きそうなつぼみが一杯でした。

これはキンショウバイという花でしょうか?

おっと、ホタルブクロもありましたよ。

今度はタチアオイがきれいに咲いていました。

お地蔵さまも見ているようですよ。

今度は三猿像の道標でしょうか。

これは何でしょう?サボテンのようでしたよ。

この花は何という花ですか?どなたか知っている方がいたら教えてください。

                                   つづく


今日はこの辺りを歩いて見ました

2020-07-23 12:43:52 | 日記

清瀬方面へ行って見ることにします。水道道路から西堀公園方向へ、

途中でこんな不動明王像が

志木街道に出て清瀬駅方向へ向かいます。

向かい側を見ると何やら神社らしきものが見えました。行って見ましょう。

ちょっと高台にあります。階段を上ると八雲神社という鳥居をくぐります。

ちいさなお社があります。両側には狛犬も鎮座しています。

手水舎もありました。まだ新しいようで造り直したようです。

ところがどっこい、記念碑を見るとこの神社は200年以上も経っているんですね。

新しい狛犬は大変怖い顔をしてます。

神社を後にして、近くを歩いて見ます。

道路脇の広場に小さなお稲荷様が祀られていました。

近くには、こんな花が咲いています。

またその先には野朝顔でしょうか、可愛いですね。

                                   つづく