石炭博物館の坑道は180mもあるそうで、出口は炭鉱生活館奥でした。
続いて炭鉱生活館も見てみましょう。
ここも沢山の人形が当時の様子を見せています。
なんとも懐かしい光景です。
人形のアップを撮ってみますか。
日中だから良いけど、夜に一人で来たら肝試しに他ならない感じ・・・
当時は、いろんな人が炭鉱へ来たので事件もあったそうです。
当時物の生活道具は、ほとんど分かりますね。
石炭ストーブは暖かかったが、煙突掃除が大変でした。
洗濯機も脱水はハンドルを回して洗濯物はペッタンコに潰して水気を取りましたね。
お次は、化石館を見たが、ここはサラリと見て終了。
これで夕張石炭の歴史村見学は終わり。
妻がお土産用に欲しいって言うから、石炭の歴史村に隣接されている花畑牧場を見てみます。
でもね、大っきな声じゃ言えませんが、お客が全然いません。
大丈夫だべか・・・
まあ、花畑牧場の向かい側は・・・
こんな感じの風景ですから・・・
なんだかなぁ~です。
石炭の歴史村を後にして物産館へちょっと寄り、まだ時間があるからシューパロ湖と三弦橋を見てみましょう。
最終回へつづく
続いて炭鉱生活館も見てみましょう。
ここも沢山の人形が当時の様子を見せています。
なんとも懐かしい光景です。
人形のアップを撮ってみますか。
日中だから良いけど、夜に一人で来たら肝試しに他ならない感じ・・・
当時は、いろんな人が炭鉱へ来たので事件もあったそうです。
当時物の生活道具は、ほとんど分かりますね。
石炭ストーブは暖かかったが、煙突掃除が大変でした。
洗濯機も脱水はハンドルを回して洗濯物はペッタンコに潰して水気を取りましたね。
お次は、化石館を見たが、ここはサラリと見て終了。
これで夕張石炭の歴史村見学は終わり。
妻がお土産用に欲しいって言うから、石炭の歴史村に隣接されている花畑牧場を見てみます。
でもね、大っきな声じゃ言えませんが、お客が全然いません。
大丈夫だべか・・・
まあ、花畑牧場の向かい側は・・・
こんな感じの風景ですから・・・
なんだかなぁ~です。
石炭の歴史村を後にして物産館へちょっと寄り、まだ時間があるからシューパロ湖と三弦橋を見てみましょう。
最終回へつづく