ぽんたさんがミニ焚き火台をアウトドア雑誌の付録で買った記事を読んだ。

そういえば、以前エスビットなるドイツ軍御用達の小型ストーブ(コンロ)を10年ほど使ってたのを思い出した。
キャンプでは、メインにガスストーブやオプティマスの灯油ストーブを使い、補助としてこれを使ったが、かなり便利な物でした。
エスビットを1000円で買った事を思うと、この焚き火台は、本の値段880円で買えるんだから、かなりお得だと思った。
まあ、わざわざ本屋へ行って買うまでもありませんが・・・
と、思ってたらコンビニに売ってた。

かなり悩んだが、私も買ってしまいました。

この赤い紙の中に入ってるのか・・・

カチャッペナイと思ったが、エスビットより鉄板が厚い感じです。
しかも、はめ込み式だから仕舞えば厚さ5mmで両辺10cm程度しかありませんので、ポケットにも入るでしょう。

これで焚き火する気はありませんが、固形燃料を置いて補助ストーブとして重宝しそうです。
これからもキャンプに行けばだけどね・・・

そういえば、以前エスビットなるドイツ軍御用達の小型ストーブ(コンロ)を10年ほど使ってたのを思い出した。
キャンプでは、メインにガスストーブやオプティマスの灯油ストーブを使い、補助としてこれを使ったが、かなり便利な物でした。
エスビットを1000円で買った事を思うと、この焚き火台は、本の値段880円で買えるんだから、かなりお得だと思った。
まあ、わざわざ本屋へ行って買うまでもありませんが・・・
と、思ってたらコンビニに売ってた。

かなり悩んだが、私も買ってしまいました。

この赤い紙の中に入ってるのか・・・

カチャッペナイと思ったが、エスビットより鉄板が厚い感じです。
しかも、はめ込み式だから仕舞えば厚さ5mmで両辺10cm程度しかありませんので、ポケットにも入るでしょう。

これで焚き火する気はありませんが、固形燃料を置いて補助ストーブとして重宝しそうです。
これからもキャンプに行けばだけどね・・・