黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

クリヤマエンシス

2023-03-15 08:08:41 | 生き物

しゅんさんのブログを拝読すると北杜市へ行ってる巻があります。

道南の北斗市じゃなくて山梨県の北杜市です。

アニメ『スーパーカブ』の舞台の町でもあります。

そして、ご存知の方は少ないかも知れませんが、映画『いま、会いにゆきます』の舞台になった町でもあります。

ここね、行ってみたいんですよ。

なにせチョット足を伸ばせば野麦峠もあるしで、行った事のない私には、見どころしかないって感じ。

ここが映画『いま、会いにゆきます』で出てきた森のトンネルで・・・

冒頭シーンで出て来た湖?『蓼ノ海』でした。

そこで思ったのが蓼(タデ)ですよ。

『蓼食う虫も好き好き』の蓼です。

香辛料というか薬味で使うあの辛いやつです。

北海道でもピンクの小さな花を咲かせた群落なんかが雑草的に見られます。

まっ、それは良いとして・・・

グーグル先生で付近を見たら北杜市オオムラサキセンターってのを見つけてしまった。

国蝶のオオムラサキです。

ここは是非見てみたいと思いました。

ちなみに北海道でも地味に広葉樹の森なら見られる。

オオムラサキって蝶は、バタバタ羽音を立てて飛ぶし、あんなに奇麗な蝶なのに藪の中を平気で飛びます。

なので、羽がボロボロになった個体が多く、奇麗な羽の個体が少ない蝶でもあります。

北海道だとオオムラサキの亜種『クリヤマエンシス』ってのが有名です。

HPからガメッタ画像ですが、オオムラサキとクリヤマエンシスの違いですけどね。

後ろ羽の黄色い斑点が三日月形してる部分があるでしょ。

これがクリヤマエンシスの特徴です。

んで、北杜市は行けないけど栗山町にある『オオムラサキ館』なら行けるわ。

というわけで、今年はここと近くの栗沢町(現岩見沢)へ行くの決定。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする