一昨日、ハンターカブの車両重量が120kgと書いた。
まあ、これは私のJA55で新型のJA65は、少し軽く118kgらしいけど(団栗の背比べ)
で、基本ハンターカブオーナーのかなりの数は盆栽家。
120kg(118kg)の車両重量を更に重くします。
キ〇マさん仕様のカスタムをガメッた画像だけど、これだけで10kg以上重くなってるでしょう。
でも良いんですよ。
重くても盆栽バイクだから、疲れない程度にちょっと走って満足すれば良いですから。
私の中の通常だと、旅の為に旅仕様にしたら、旅が終わったら不要装備は外してノーマルに戻します。
でも、旅に行けないから旅の雰囲気を楽しむために旅仕様にします。
これが良いのでしょうね。
人それぞれ楽しみ方は千差万別、楽しければ良いですので。
でも、時々見かける『本物』は、やっぱり迫力(気迫)が違います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別な話なんですけどね。
大千軒岳で登山者3人がクマに襲われたってニュースが流れてた。
覚悟の上、ナイフで抵抗したら、ケガこそしたものの命に別状はないそうです。
思ったのが、私がクマに遭遇した回数の内1/3は大千軒岳界隈の林道です。
多い時は、1日2回遭遇してます。
でも、あの山付近では、私の知る限り40年以上人身事故はありません。
それどころか、福島側千軒登山口から登山道を歩いて数キロ地点に広川原っていう野営地がありました。
私が20代の頃は、そこで普通に一人キャンプしてましたからね。
とうとう大千軒岳も、そうなっちゃったんだと思いました。