せっせと旅行の下調べをしてた。
東北って海を渡るから全く知らない場所ばかりで楽しいんです。
その中で、今回ギリギリで見られそうなのが『鶴の舞橋』でした。
津軽富士見湖って湖に架けられてる橋だそうです。
そうそう数年前にCMでやってた所です。
その他、行きたい所はまだまだあるけど、時間が無いから次回でしょう?
東北って海を渡るから全く知らない場所ばかりで楽しいんです。
その中で、今回ギリギリで見られそうなのが『鶴の舞橋』でした。
津軽富士見湖って湖に架けられてる橋だそうです。
そうそう数年前にCMでやってた所です。
その他、行きたい所はまだまだあるけど、時間が無いから次回でしょう?
何時もタイトな行程ですし、行きあたりばったりで点を結ぶから、寄りづらい場所なんですよね。
青森というかみちのく全般にいえることですが、南北のラインはふらっと走れるけれど、東西は何かしらを参考にするか予習しなければ走り難いです。
でも遠からぬ時期に、シャコちゃん(遮光器土偶)のレプリカを買いに行こうと思っていたので、その時に行ってみようと思っておりました。
CMだって完全に他人事、というか行かないから興味なかった次第です。
仰る通り、近くには何とか遺跡とかいっぱいあるのも驚きました。
でね、平泉界隈を調べてたら、前沢牛もこの近くだって初めて知りました。
名前は知ってても、やっぱり興味というか身近じゃなかったんでしょうね。