松かさ、いわゆる松ぼっくり。
亀田川沿いの道を通る度、沢山の松かさが落ちてて気になってました。
昔々、松かさだけで焚き火をした事があって、最初に10個の松かさを燃やし
その後1分に3個ずつ(20秒に1個)投入すると、暖を取れる事を学んでた。
つまり1時間180個の松かさがあれば暖かいって事です。
んで、とうとう拾いに行ってしまいました。
動かずに松かさが拾えるので、5分程度で70リットルの袋半分ほどになりました。
あっと言う間にミッション終了。
あとは現場で使ってみます。
亀田川沿いの道を通る度、沢山の松かさが落ちてて気になってました。
昔々、松かさだけで焚き火をした事があって、最初に10個の松かさを燃やし
その後1分に3個ずつ(20秒に1個)投入すると、暖を取れる事を学んでた。
つまり1時間180個の松かさがあれば暖かいって事です。
んで、とうとう拾いに行ってしまいました。
動かずに松かさが拾えるので、5分程度で70リットルの袋半分ほどになりました。
あっと言う間にミッション終了。
あとは現場で使ってみます。